スポーツ

掛布雅之「上本と大和は出塁率を上げろ」

 今年の秋季キャンプでのテーマは、ストレートをしっかりと打ち返すこと。それを実現させるには、バットをレベルに振ることが大切だと教えてきました。それには、スイングの際に肩や腰、膝を水平に使って、ボールの芯を捉える動作が重要になります。

 この指導は、はっきり言って本当に地道な作業。体をレベルに使いこなすにはとにかくバットを振って振って振りまくるのみ。フォーム改造はスイングの数がモノを言ってくるのです。

 キャンプでは選手のスイングを見ながら「今、肩がやや上がっていた」「膝が使えていない」といった細かい指示を出し、選手それぞれの理想のフォームに近づけていく作業に重点を置きました。その結果、野手陣は1日1000本のスイングをこなすキャンプとなりました。

 ただ、キャンプで成長するのは決してテクニカルな部分だけではありません。選手のメンタル面での成長も非常に重要なのです。

 まず、今回のキャンプで気をつけたのは、選手を混乱させてはいけないという点。監督やコーチによって言っている内容が違えば、それだけ選手たちも混乱してしまいます。そのためにも秋季キャンプでは、選手に教えた指導内容は打撃コーチである河村さんにもしっかり伝え、コーチによって違いが出ないように対策を打ちました。

 そして、練習内で私が最も重要視しているのが楽しく練習ができる環境作り。どのようなモチベーションで練習に打ち込めるか、ということです。当然ながら、このやる気しだいで打者としての進化するスピードはまるで違います。

 私もこのキャンプではさまざまな選手たちと接し、選手それぞれの性格や気の持ちようを知ることができました。

 特徴的だったのは、上本博紀と大和、2人の闘志です。彼らはおとなしさの中にも気の強さを感じる選手。自分の感情を表には出さないけれど、こちらの伝えたことにはとにかくやり抜く意志を持っています。

 1番、2番での打順を担う彼らに求められているのは、出塁率の高いバッティング。つまり確実性を上げなければ一軍定着への道はありません。2人はその課題を十分に理解しているからこそ、やる気を持続させることができるのです。

 やり続ける力で言うならば、伊藤隼太はチーム内でも群を抜いています。彼は選手の中でも黙々とスイングを行うなどストイックに自分を追い込むタイプの打者。もともと真面目な性格だけあって、キャンプに打ち込む集中力はすばらしいものを持っています。

 反復練習でも弱音や緩みを見せずに野球に没頭できるのは、堅実な性格だからなのかもしれません。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
4
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで