スポーツ

釜本邦茂 ザックJAPANはW杯“混戦のC組”をこうして突破しろ!(3)

20131219l

 釜本氏は、前回のW杯での躍進を「戦術の勝利」と位置づけている。開幕直前、岡田監督は阿部勇樹をアンカーに起用し、スリーボランチでディフェンスを強化。本田、大久保嘉人、松井大輔の3人で相手を崩し、ベスト16を手繰り寄せた。では、ブラジル大会でのキーマンは誰になるのか。

 私がずっと前から言ってきたのが、「本田のワントップ」。やっぱり、FWの柿谷(曜一朗)や大迫(勇也)は、今のままじゃダメだね。まだ、W杯で戦うには荷が重いかな。あと半年あるから、若くて伸びしろがあるだけに期待したいが、まだトップとしての受け方じゃない。体をうまく使いながら、屈強な相手のディフェンダーにバーンと体を当てられても、パッとボールが収まるというのではなく、逃げながらのプレーだからね。

 彼ら2人を使うなら、むしろ本田の後ろに置いたほうがいいと思う。今と逆で、本田が動いたあとに入っていったり、本田にボールが入れば彼らが裏に出ていく。やはりフィジカルが強く、足元もうまい本田がボールをキープした瞬間から速く攻めるのがいいと思うね。

 かつて、メキシコ五輪で日本代表を銅メダルに導いた“最強のストライカー”のお眼鏡にもかなった本田。ザッケローニ監督もここにきて人選テストの年内終了を改め、来年3月の親善試合(対戦国は未定)まで延長したことで、「本田のセンターフォワード」起用に今後の含みを持たせることになりそうだ。

 W杯では追い込まれた中で真価が問われる。チームが負けている状況で残り15分をどう戦うか、そこでの選手起用のしかたも問題の一つだと思うしね。(高さに強かった)前田遼一とハーフナー・マイクが外れてしまっているだけに、パワープレーを仕掛ける時の(切り札の)1枚が必要になってくるんじゃないかな。

 それと日本は、サイドのメンバーは育ってきているが、縦のラインが心配だよね。カウンターからの失点という課題がはっきりとした今、センターバック(CB)も気がかり。以前から「闘莉王待望論」があるそうだが、私なら中澤佑二(35)かな。世界を見ても(ベルギー代表のファンブイテンやフランス代表のアビダルのように)30代半ばの優れたCBがおるからね。

 選手起用の妙が戦い方のバリエーションの多彩さにつながることは、ベルギー戦からわかったと思うのでこれまでどおり、私なりの意見を伝えていきたいね。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , , , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」