スポーツ

「日本競馬界3大遺恨」が有馬記念で大激突!(2)

20131226b

 まさかのキズナ出走回避で急きょ、まだ重賞勝ちのないラブイズブーシェに騎乗が決まったのは武豊である。武といえば、ここ数年の不振と、その一因である競馬界の最大勢力「社台グループ」による冷遇が指摘され、その実態を詳報してきた。

 武は10年3月の毎日杯(GIII)で落馬し、左鎖骨と腰椎骨折、右前腕裂創という大ケガに見舞われ、4カ月後に復帰したが、肩の可動域がなかなか元に戻らず、激しい腰痛にも悩まされた。ところが、そんな体調ゆえか、凱旋門賞(仏GI・10年10月)、阪神ジュベナイルフィリーズ(GI・10年12月)では、いずれも社台ファーム生産馬で「騎乗ミス」。同ファームの吉田照哉代表(66)の逆鱗に触れ、「もう武は乗せられない」と見切りをつけられてしまったのである。

 今や「社台の運動会」と揶揄されるほどに、近年の競馬界では社台グループの生産馬が大量に台頭し、目覚ましい活躍を見せている。有力馬、強い馬が回ってこない、勝てない、評価が下がる、ますます有力馬が回ってこない‥‥という悪循環に陥り、武は騎手人生で最悪の不遇時代を過ごすことになった。

「ところが、今年の武はケガの後遺症が消えたのか、明らかに復調し、さすがという騎乗ぶりが目立ちました。キズナでの日本ダービー制覇、マイルチャンピオンシップ(GI・11月17日)ではトーセンラーで、誰もがうなるような追い込みを演じて勝ちましたし。完全復活が近い、と言ってもいいでしょう」(スポーツ紙デスク)

 今年の武は91勝(12月13日現在)。09年以来の100勝目前である。

 天才復活の1年を象徴するかのように、今年2月12日に北海道の社台スタリオンステーションで行われた種牡馬展示会では、照哉氏と笑顔で写真に収まっている。雪解けの兆しだった。

 馬産地関係者が語る。

「サンデーレーシングなど社台グループのクラブには、どの騎手を乗せるのか、という会員からの問い合わせが来るのですが、『武を乗せろ』という要望はかなりあります。もちろん、その意見をいちいち聞いているわけにもいきませんが、もし武のスケジュールが空いているのなら、時には騎乗依頼をすることで会員のガス抜きにもなる。お金を出してもらっている会員をないがしろにはできませんから」

 いわば「世論」に押される形で武を起用するようになったのだ。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…