芸能

長澤まさみが“股ばさみ”で男の頭を離さない!女優「秘唇責め」場面を一気見!

 女性の秘唇を舐め回すことは、男も女も相互に興奮できる愛撫術。それゆえ、数々の作品で描かれてきた。イヤらしい音に始まり、紅潮する顔、そしてクライマックスまで。忘れがたき秘唇責めシーンをプレイバックする。

 空が白み始めた頃、ホテルのベッドで長澤まさみが目を覚ます。隣で阿部サダヲが眠り続けている。昨夜の情交が物足りなかったのか、長澤はキスの嵐で阿部を起こし、体を求め始める。寝ぼけまなこで、

「おい、しょうがねえな」

 と阿部が応じると、すかさず布団の中へと潜り込む。互いのツボは心得た間柄。的確なポイントに舌を這わせているのだろう。

「ハウッ! アァァン」

 長澤はアエギ声のボリュームを一気に上げる。もはや限界は近い。小刻みに肩を震わせて─。

 これは映画「MOTHER」(20年、スターサンズ/KADOKAWA)のワンシーン。長澤は行きずりの男たちと肉体関係を持つ自堕落なシングルマザーを演じた。同作を何度も鑑賞した芸能ライターによると、

「長澤は作中、3度のベッドシーンを演じましたが、何度も美脚を駆使して下から男をホールドするんです。役柄でもある性への貪欲さを表現していたのだと思います。阿部とは布団の中での秘唇責めでしたが、長澤は自分の股の間に頭を挟んで、押さえつけているとわかる出来栄えでした」

 そんな長澤に勝るとも劣らない秘唇責めを見せたのが蒼井優。映画「宮本から君へ」(19年、スターサンズ/KADOKAWA)で、なんと69の形での愛撫を披露している。あまりの迫真演技は芸能評論家の沖直人氏をうならせるほどで、沖氏によれば、池松壮亮に対して全身リップから口技。側位にすり替わるや、69プレイへ移行。「ついには、蒼井が上になって、池松の顔に秘部を押しつける。その直前に掛け布団を投げ捨てているので、遮蔽物は何もない状態」(沖氏)だそうだ。蒼井のヒップが快楽で引きつる様子もわかったといい、「カメラワークの妙には感心しっぱなしでした」(沖氏)

 ベテランたちも負けてはいない。69プレイならば、映画「身も心も」(97年、東京テアトル)での、かたせ梨乃も圧巻だった。元恋人役の柄本明と旅館でナメ合うシーンでは、

「全てはシーツの下で行われているのですが、音とシーツの動きで、柄本のモノを咥え込んだ瞬間までわかる」という沖氏によれば、2人がナメ合う直前、かたせは一度果てているが、それでも求めてしまうという既婚者の性を表現しているという。

「何より、かたせは絶頂を足だけで演じ切ったのです。柄本の口撃で左足首が内側に曲がり、ぴくぴくと痙攣。さらに5本の指がギュッと折れ曲がってイクさまは、さすが肉体派女優の一言に尽きます」(沖氏)

 公開直後、「ガチンコ?」と評されたのも数々のベッドシーンを演じた、かたせならではだろう。

 だが、デビュー作で男を奮い立たせたもう1人の女優がいた。黒木瞳だ。映画「化身」(86年、東映)で4度のベッドシーンを熱演。特に、藤竜也が屋形船で2度目の執拗な秘唇責めをする場面は語り草となっている。映画業界関係者もこう振り返る。

「黒木は生娘という設定で1度目は貫通できずに迎えた2度目の逢瀬。痛がらないように、黒木の股の間に顔を埋めて離れない。他人に見られるかもしれないという恥辱も加わり、黒木が歓喜の声を漏らしていくのですが、藤が丁寧に女唇を開いていくのが手に取るようにわかる名場面です」

 とはいえ、秘唇責め絶頂における日本映画最高峰は、小柳ルミ子の「白蛇抄」(83年、東映)ではないか。

 半身不随で不能の夫、若山富三郎は「お前が満足なら、わしはうれしい」と、小柳に執拗な舌技を仕掛ける。秘唇責めシーンは約2分にも及び、「ハァハァハァ」と息が荒くなると、首をのけぞり、あまりの快楽に小柳は髪をかきむしる。最後は、体をハジかせるように痙攣して果ててしまう。まさに、下腹部からくる快楽が全身を貫く女体の神秘を感じさせた。来年、70歳になる小柳だが、今度は超熟な絶頂をぜひ拝見したいものだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
4
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで