芸能

鈴木ふみ奈「『いい胸してるね』は付き合ってから言って欲しい」

テリー プライベートのこの10年って、例えば恋愛はどうなってたの?

鈴木 それが、ほんとにグラビアって出会いがないんですよ。

テリー でも、こんな美人、男が放っておくわけないじゃない。たくさん口説かれるでしょう。

鈴木 いえ、実はそういうこともあんまりなくて。あと、やましい気持ちを持った方がわかるようになっちゃったんですよね(笑)。

テリー あ、そうなの? 厄介な能力を身に付けちゃったな。

鈴木 例えば、同じ「ありがとう」でも、心からの「ありがとう」なのか、不服だけど「ありがとう」なのかって、わかるじゃないですか。そんなふうに、男性の言葉に乗ってる何かが、すごい見えるようになったんです。

テリー じゃあ、ふみ奈さんはどうすれば口説けるの?

鈴木 わからないですけど、「いいオッパイしてるね」とか言われるよりは、「一緒にいると楽しいね」のほうが私はうれしいです。「私だけ楽しいと思ってたのに、相手も楽しいって思ってくれてたんだな」とわかったら、「あ、この人とはいろんなことがわかり合えそうだな」「相性がいいのかな」って思える気がします。

テリー でもさ、一緒にいるってことは、すでにそれなりの関係になってるってことだよね。その前に男としては「オッパイが大きくて素敵だね」とかホメて、距離を縮めたいじゃない。

鈴木 もちろん、見た目をホメていただくのはうれしいですけど、「オッパイが大きい」みたいな言葉は付き合ってからのほうがいいと思います。たぶん女性って、自分がどんな姿でも愛してほしい生き物だと思うので、できれば中身をホメてほしいです。

テリー ふみ奈さんとは、どうすれば付き合えるの?

鈴木 付き合うのは、やましくなく、誠実でいることだと思います。最初からやましい感じを出してくる方は「きっと他の女性にも同じことをしてるんだろうな」って思っちゃいますよね。

テリー 誠実かぁ。俺からいちばん遠い言葉だよ(笑)。

鈴木 でも、テリーさんの言葉には「やましい」の上に、「やましくない」が乗っかってる気がします。

テリー なんか哲学的だな。恋愛体質か、そうじゃないかで言ったら、どっちなの?

鈴木 あんまり恋愛体質じゃないと思います。強いて言えば「幸せでいたい体質」というか。

テリー ふみ奈さんにとっての幸せって?

鈴木 自分にとって有意義な時を連続して過ごしてることかなって、思います。もちろん、その有意義な時が恋愛であってもいいんですけど。お仕事も好きですけど、お仕事ばっかりになっても幸せじゃないですし、だからって時間を持て余して暇にしてるのも幸せじゃないですし。恋愛でも友達と一緒にいる時間でもお仕事でも、「充実してるな」って感じられる時間が長いことが幸せかなって思います。

テリー そろそろ結婚なんかも意識する年齢ではあるよね。

鈴木 でも、私の周りの年上の子たちがみんな結婚してないんですよ。結婚したくないわけじゃないんですけど、全然、焦ってはいないですね。

テリー すごくしっかりしてるから、引っ張っていくタイプに思えるけど、ダメ男とかってどうなの?

鈴木 ダメ男ですか。たぶん最終的には男性を尻に敷きたいタイプだと思うので(笑)、可愛げのある人は好きですね。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
須藤理彩を歩行不能にした太川陽介「過酷バス旅中毒」をいとうあさこが一刀両断