政治

「とにかく分科会を黙らせろ!」岸田総理が発した「尾身潰し」の“怒号指令”

「公衆衛生学の常識から言えば、これほどまでに凄まじい感染力を持つオミクロン株に対して、飲食店の営業時間を短縮したり酒類の提供を中止したところで、まさに焼け石に水です」

 こうアキレ返るのは、公衆衛生学の専門家である。この専門家の他に4人の専門家(ウイルス学、公共経済学、政府及び自民党関係者)を招いてのリモート座談会を開催しているのが、2月1日発売の「週刊アサヒ芸能」である。そこで飛び交う驚きの真実の数々から、岸田政権のオミクロン対策がまさしくデタラメのオンパレードであることが明らかとなったのである。

 例えば政府の分科会メンバーからは議事録に載らない非公式な形で「もはや、まん延防止措置を発動したところで意味がない」「事実上のお手上げ状態にあることを国民に伝えるべきだ」との率直な意見が上がっていたという。

 そうした意見は官邸を通じて岸田文雄総理(64)の耳にも届いたが、「聞く力」は発揮されず。

「結局、打つ手なしの現状に呆然としながらも『だからと言って何もしないわけにはいかない』『無意味でもとりあえずはまん防しかないだろう』との判断に至ったのです」(自民党関係者)

 そんな中で、尾身茂会長(72)の爆弾発言が炸裂。「人流抑制ではなく人数制限を」「ステイホームなんて必要ない。渋谷駅前の交差点がいくら混んでいてもほとんど感染しない」「対策をすれば飲食店を閉める必要はない」などというものだ。自民党関係者によれば、これに岸田総理と官邸は激怒。「とにかく分科会を黙らせろ!」「そして、尾身の動きを常に監視しろ!」とパニック状態になり、強硬な極秘命令が怒号とともに発出されたと聞いているという。

「尾身会長や分科会から官邸や政府の方針に異議を唱えられると、オミクロン対策のデタラメぶりやオソマツぶりが白日の下に晒されてしまうのです」(前出・自民党関係者)

 かくして岸田政権は、何の効果も発揮しない愚策ばかりを次々と繰り出していき、犠牲になるのは国民─そんな「戦慄の実態」を2月1日発売の「週刊アサヒ芸能」2月10日号で詳報している。

カテゴリー: 政治   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
4
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで