芸能

テレビ界「ヤラセ番組37年」全暴露〈報道・ドキュメンタリーの舞台裏〉(1)逸見政孝が激怒し降板

 真実を伝えるべき、報道やドキュメンタリー番組にも、現実は視聴率欲しさの暴走がまかり通ってきた歴史があった。

 昨年12月放送のNHKBS1のドキュメンタリー「河瀬直美が見つめた東京五輪」で、〈五輪反対デモに参加している〉人物が〈実はお金をもらって動員されている〉という事実と異なる字幕を番組スタッフが付けた問題が騒動となっている。張本氏が憤る。

「今回、問題になっているのはドキュメンタリーですからね。一切のヤラセはNGでしょう。NHKは明らかに確信犯。19年に海外向けサービス『NHKワールド JAPAN』で放送した『レンタル家族』をテーマにしたドキュメンタリー番組『Inside Lens』でも、客と称した人が実は仕込みのスタッフだったこともありました」

 NHKといえば、過去にも「プロジェクトX~挑戦者たち~」にて、番組内で取り上げた高校を過剰に荒廃した学校のように表現。「クローズアップ現代」ではNHK大阪放送局の記者が大阪府在住の50代の男性に対し「多重債務者が出家して別人になりすまし、融資を受ける『出家詐欺』のブローカー役になって債務者とやりとりする演技をしてほしい」と依頼していたことが発覚、物議を醸したこともあった。

「仕込みが雑なのはNHKの伝統でしょうね。ヤラセ慣れしてないから」(張本氏)

 もっとも、民放キー局も負けてはいない。人気ドキュメンタリー番組に、視聴者からブーイングが巻き起こった過去があるのだ。先の放送作家が回顧する。

「30年以上前の番組『素敵にドキュメント』(テレ朝系)では、素人女性の『性』をテーマにした企画で女性タレントを仕込みに使っていたことが発覚。司会を務めていた逸見政孝さんが『テレビマン、特にドキュメント番組の制作者が最もやってはいけないことをやったのは失格です。私自身、1人の放送人として我慢できません』などと激怒し、そのまま番組を降板したことは、今でも多くの人の記憶に刻まれているのではないでしょうか。現在も放送されている長寿番組『ザ・ノンフィクション』(フジ系)でも、オカマのマキさんとオナベのジョンさん夫婦の生活を追う人気シリーズで、ケンカなどほとんどしない実像を曲解して過剰演出。憤った本人たちが告発して話題になりました」

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」