芸能

白石麻衣が覚醒した「超ドS女帝」(2)古田新太のひと言で吹っ切れた

 20年10月に乃木坂46を卒業した白石は、グループ時代には5曲でセンターを務め、トップランナーとして引っ張る存在だった。芸能評論家の平田昇二氏はこう評価する。

「乃木坂46の人気を支えた絶対的エースで、17年に第59回レコード大賞で『インフルエンサー』が大賞に選ばれた時も、白石と西野七瀬(27)がセンターを務めていました。卒業までノースキャンダルだったのも、ファンに高く評価されています」

 デビュー前は関ジャニ∞・安田章大(37)の追っかけとして一部ファンの間で知られ、音楽番組で共演する時は急接近するのではないかと、ヤキモキすることもあったという。

 それでもスキャンダル処女を貫いた白石は、17年にセカンド写真集「パスポート」(講談社)を刊行。水着や下着が満載でロングセラーとなり、発売から約5年が経っても重版を繰り返してオリコン週間BOOKランキングの上位に食い込み、50万部を突破した。

「出版社側にしたら、勢いに乗って新作を出したいのですが、今のところ構想の域を出ておらず、節目の30歳を迎える今年も未定だとか」(グラビア編集者)

 卒業後、YouTubeチャンネル「my channel」の登録者数は140万人を超え、すっぴん公開動画が351万回再生とバズったり、昨年12月プロデュースのアクセサリーが即完売するなど、安定した人気を見せている。

 もともと乃木坂時代から「歌手1本」や「女優志望」という強い方向性はなかったが、卒業前から女優業に興味を示すようになっていた。そのきっかけは、19年に放送された連ドラ「俺のスカート、どこ行った?」(日本テレビ系)に出演したことにあった。

「女優を続けるべきか悩んでいたら、主演の古田新太(56)が心情を察するように『まいちゃんのお芝居、好きだよ。女優を続けてほしい』と声をかけました。それで吹っ切ることができたそうです」(芸能記者)

 本格的に女優業に目覚めた白石は、20年公開の映画「スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼」(東宝)でヒロインを飾り、観客が思わず息を呑む艶技を見せつけた。

「嘘喰い」と同じ中田監督の現代スリラー作品で、半グレの男に無理やり車に連れ込まれるや、レイプされてしまう展開に──。

「太腿のパンストに触れられた瞬間、目を覚ました白石が必死に抵抗します。男に力任せに口元を押さえつけられると、ナイフで脅されてしまう。そのままシャツをはぎ取られ、白いブラジャーからこぼれそうな谷間があらわになりました。興奮した男は左手で胸をまさぐりながら顔を埋め、パンストを破いて挿入しようとしましたが、白石がスマホを隠し持っていたことに気づき、慌てて逃走するのです」(映画ライター)

 シリーズ前作のヒロイン・北川景子(35)を上回る衝撃場面を演じきり、まいやん株はいやが上にも上昇するのだった。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」