競馬界はなぜか「武豊」ブームだ。往年のファンからすれば、デビュー直後からの挫折知らずの快進撃、あの憎たらしいほど勝ちまくる姿をリアルタイムで見続けてきたわけで、今さら武がここまでクローズアップされるのは少し不思議な気持ちになるのではないか。
理由はもちろんわかっている。ディープインパクトであらゆるタイトルを総なめにした全盛期から一転、ケガに端を発したこの数年の成績の落ち込みと、それによる大御所馬主サイドの冷遇問題は「あの完全無欠な存在が‥‥」とファンに想像以上のショックを与えたことだろう。
「そんな武の前にディープインパクトの孝行息子、その名も『キズナ』という絵に描いたようなドラマチックすぎる救世主が現れ、まるで映画のシナリオのようなレースとなった昨年の日本ダービー制覇は、武豊を再び表舞台に引き上げるには十分なインパクトだった」(競馬ライター)
そのキズナの余韻とともに、昨年は久々に100勝にあと一歩の97勝まで勝ち鞍を伸ばし、重賞勝利数は1位と気を吐いた。確かに「復活」だったかもしれない。そのタケノミクスにあやかろうと、今年に入ると、競馬雑誌やテレビ中継でもこぞって武豊にスポットを当て、解説者やタレントたちも褒めちぎれるだけ褒めちぎるという光景が続いている。
「この状況は正直ちょっとむず痒いですね。毎週馬券を熱心に買っている武ファンに『完全復活したのか?』と聞いても、おそらくほとんどのファンが答えに詰まると思いますよ」(競馬関係者)
A.13レース中2勝
B.13レース中5連対
C.34レース中4勝
D.34レース中12連対
AとBは今年に入ってからの1番人気馬での成績、CとDは3番人気以内の馬での成績だ。これを見れば一目瞭然、「現在の武豊は人気馬では買えない騎手」なのだ。
「実は『復活イヤー』と位置づけられた昨年も、好走する馬は『逃げるか、追い込むか』という極端な戦法が目立った。つまり、堂々たる力勝負では勝ちきれないレースが多いということ。これがケガの影響なのか、年齢的な衰えなのか、馬のレベルなのかはわからないが、この事実にスポットを当てるメディアが皆無だったことも不思議ではありません。おそらく、こんなデータは一連の感動ドラマには“お呼びじゃない”ですからね」(前出・競馬ライター)
しかし、毎週身銭を切って馬券を買っている人間に言わせれば、「完全復活? ちゃんゃらオカシイぜ!」というのが実情だろう。人気馬に乗ったらもう逆らえない、好位につけたら間違いなく勝ち負け、そんな光景をイヤというほど見てきた世代にとっては、「武豊が復活したら、こんなもんじゃないよ」というエールに似た気持ちが渦巻いているのである。
きっと、それを一番わかっているのは「武豊」本人なのではなかろうか。