芸能

三沢あけみ「60周年は原点の『島のブルース』に戻ってもいいのかなと」

テリー 60周年はどんな活動を考えてるんですか。

三沢 「与論島慕情」という新曲が出たばかりなので、まずはこの歌を精一杯、ひとつひとつ大切に歌っていきたいですね。

テリー これ、僕も聴かせてもらいましたけど、「よろんとう」じゃなくて「よろんじま」なんですね。

三沢 私も最初は「よろんとう」だと思ってたんですけど。でも、どっちも正しいみたいです。

テリー この節目に出す曲を、なんでこれにしたんですか。

三沢 これは、ある方が「こんな曲があるけど歌ってみたらどうか」って資料を送ってくれたんですね。で、聴いてみたら、奄美大島よりもっと南の歌で。やっぱり私の原点は「島のブルース」ですから、60周年は原点に戻ってもいいのかなと。

テリー なるほどね。

三沢 あと、実はこの歌、奄美大島とか南のほうでは有名な曲で、歌える地元の方も多いんですよ。で、この前、ディナーショーで行った時に「発売前ですが、こんな曲ができました」って歌ったら、客席から一緒に歌うのが聞こえてきて、すごいなぁと。そんなふうに愛されてる歌ですから、ぜひ歌ってみたいなって。

テリー ちょっとハワイアンっぽい感じですよね。南の匂いがするというか。

三沢 今、こういう時代じゃないですか。だから、ホワ~と南の風が吹いてくるような作品が、心がなごむし、あったかくなるんじゃないかと思うんですね。殺伐とした気持ちをホッとさせてくれる。そんな歌になったらいいなと思って歌いました。

テリー これはどんな衣装で歌うんですか。今日みたいな感じ?

三沢 そうですね。今までずっと着物で歌ってきたんですけど、この歌は洋服のほうがいいかなということで、急きょ洋服になったんです。だけど、歌を歌う時はお着物って先入観があるものですから、あんまり洋服だと着慣れてない感じがしますよね。

テリー いやぁ、全然。今日だってすごく素敵ですし。そういう服はどうされてるんですか。

三沢 こういう衣装はスタッフと相談して決めるんですけど、今「三沢あけみのお茶会・歌謡界」っていう、もう7年続いている番組があって、その衣装は全部自前で揃えなきゃいけないんですよ。

テリー あ、エラい! スタイリストがいないんだ。

三沢 はい。だから、いつも自分の好きな服を。

テリー どこで買うんですか。

三沢 特に決まってないんですけど、例えば車で走っていて、「いいな」と思ったら「ちょっと止めて」って言って、買いに降りたり。今日もここに着くまでにブティックがあって「セール」って書いてあったから、いいなと思ったんですけど、遅刻してテリーさんをお待たせするわけにはいきませんから、やめたんです(笑)。

テリー いや、買ってきてくださいよ。でも、きっと、そういうところも若さの秘訣でしょうね。いつまでもオシャレを楽しめる人は、やっぱり若いですよ。

三沢 そうかもしれないですね。

テリー 新曲のポスターの写真もすごくいいですよね。

三沢 そうですか。その衣装で歌ってるんです。

テリー 髪形も女子大生みたいですもんね。

三沢 わぁ、それはテリーさん言いすぎ。女子大生の方に怒られちゃいますよ(笑)。

◆テリーからひと言

 いやぁ、三沢さん、間近で見てもすごくキレイだったなぁ! 今度お誘いしますので、ぜひ湘南の砂浜で僕とデートしてください。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏