スポーツ

日ハム・新庄監督VS阪神・矢野監督「辞める辞める戦法」に異状アリ(2)球団側は早期の退任を切望!?

 一方、本拠地移転前の最終年を迎えた札幌ドームは、思いがけない“新庄特需”に沸いていた。

「大口のシーズンシートの売れ行きが好調です。新本拠地チケットの優先販売権と抱き合わせにしたのが功を奏しました。フェンスやバックネット近辺の企業広告は移転に伴い減少しましたが、IT企業を中心に広告案件の引き合いが増えている。テレビによく映るバックネットで年間2000~3000万円、ヒーローインタビューで出てくる屏風だけでも数百万円は見込めます。新ユニフォームを含む物販の売上増を含めて十数億円の増益は堅い」(スポーツ紙デスク)

 それに伴い、数年間にわたる球団と札幌ドームの冬の時代にも春が訪れていた。

「収益増の観測で気をよくしたのか、球団に対してやたら友好的な態度を取るようになったんです。何度要求しても改善されなかった人工芝の整備にも着手してくれました。今さら感はありますが‥‥」(球団関係者)

 もちろん、23年に移転する「エスコンフィールドHOKKAIDO」周辺の盛況ぶりは言うまでもない。

「新球場がある北広島市の地価が爆上がりしているんです。3月22日に国土交通省が公開した土地取引の公示価格は、最大で住宅地が26%、商業地は前年比で19.6%もアップ。新球場を含めた周辺エリアの『北海道ボールパークFビレッジ』のみならず、ホテルや商業施設の建設計画が全国1位の伸び率を示す要因になっています。BIGBOSS特需で、さらなる地価の上昇が見込めるだけに、慌てて海外資本の不動産業者が土地を買い集めているようです」(スポーツ紙デスク)

 地元経済までも大きく左右する新庄監督の去就問題だが、万が一にも下馬評を覆す大躍進を遂げたら‥‥実は球団はこのサプライズシナリオを最も恐れているという。

「今の戦力では、CSに出るだけでも優勝に等しい価値がある。その勢いのまま、前言を撤回して長期間にわたってチームに居座られるのが怖いんです。球団に進退を決める権限がないにしろ、あくまで新庄監督は時限的な措置ととらえている。つまり、遅かれ早かれ稲葉篤紀GM(49)に禅譲する既定路線に変わりはない。現在、編成の立場でチームを俯瞰しながら、若手の打撃指導をしているのも、次期監督を見据えてのものですから」(球団関係者)

 辞める辞めると言いながら、ズルズルと3年目、4年目という展開になれば、

「推定1億円から大幅に増額した年俸を求められるのは確実です。当然、バックに控える芸能事務所の影響力も大きくなる。企業広告の獲得や球団PRへの功績は無視できませんからね。その影響力が球団経営にまで飛び火しかねない。本音では、有言実行のまま早期退任してもらうことを祈るのみです」(球団関係者)

 まさに人気と実力は表裏一体。何事にもリスクはつきもののようだ。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…