スポーツ

サンスポ、水戸正晴の万券を生む血統論「エアアンセムの巻き返しに期待」

 今週は牡馬・牝馬のクラシックTRが東西で行われる。05年から1番人気が連対していた皐月賞TR「弥生賞」は、過去2年が波乱決着。はたして今年は? 一方、桜花賞TR「チューリップ賞」は、ハープスターが主役!

 ここを勝って皐月賞、ダービーを勝利した馬を思いつくままあげてみようか。タニノムーティエ、ロングエース、ハイセイコー、カブラヤオーと古いところはともかく、ミスターシービー、シンボリルドルフ、ディープインパクトと3冠馬が3頭出たのは特筆すべきだろう。

 他にもラッキールーラ、サクラチヨノオー、ウイニングチケット、ロジユニヴァースなどがダービー馬となっているし、このトライアルを勝って皐月賞馬となった馬もファンタスト、アグネスタキオン、そしてヴィクトワールピサなど枚挙にいとまがない。

「まだいるだろう」と、読者のお叱りの声も聞こえてきそうだが、とにもかくにも皐月賞だけではなく、ダービーをも占う重要な位置づけにある重賞であることは間違いない。

 それだけ毎年、顔ぶれがそろうわけだが、今回も精鋭が集った感がある。それだけに人気は割れると思うが、それでも順序立てるとトゥザワールド、ワンアンドオンリー、キングズオブザサン、以下差なく続くのではないだろうか。

 いずれにせよ、見応え満点の白熱した競馬が展開されること請け合いだ。

 馬券的には、どうだろう。評価どおり堅く収まる傾向にあるが、おもしろいことに一昨年、昨年と馬単で万馬券が飛び出し、ともに勝ち負けした馬は、皐月賞、ダービーともに縁はなかった。2週後にある同じ皐月賞トライアルのスプリングSに注目馬が集まったためだが、しかし今回は冷静に値踏みして、トゥザワールドなど各有力馬のポテンシャルはかなり高そうだ。無理な穴狙いは避けるべきだろう。

 では、人気どころのいずれかから入るのが馬券の筋になるが、前述したように人気はドングリ。よって勝ち馬が2着以下をちぎるということはないのではないか。堅いと見られた先のGIフェブラリーSが大荒れの結果になったことを思うと、やはり競馬に“絶対”はないのだ。

 穴党としては、有力どころに割って入るとしたらどの馬か、という視点で軸馬をあぶり出してみたい。

 狙ってみたいのはズバリ、エアアンセムだ。

 まずは2番人気で11着になった前走・京成杯を振り返ってみよう。道中は中団よりやや後ろ。終始もまれっぱなしで、出るに出られない始末。3角手前の勝負どころでは、真後ろにいた馬にかぶせられ、さらに抜け出そうとして前の馬が壁になるという不利の連続。これでは期待を裏切るのも当然、消化不良の競馬だった。それでも勝った馬とはコンマ8秒差。挽回不可能な結果ではなかっただけに、見捨てるわけにはいかない。

 パドックで覇気が感じられなかったこともあるが、前走比6キロ減、前々走のデビュー戦を勝った際に比べると12キロ減の体重だったことを思うと、状態もよくなかったことがわかる。

 その前走を「参考外」とする後藤騎手によると、この中間の稽古のよさもあって「デビュー時に比べると体力アップ。たくましくなってきたのが何より」だそうで、減っていた体重も戻ってきたと見てよさそうだ。

 祖母エアデジャヴーは、桜花賞3着、オークス2着の力量馬で、エアシャカール(皐月賞、菊花賞)ほか近親に活躍馬がズラリといる良血。巻き返しを大いに期待したい。

 穴馬として注目したいのは、ウンプテンプだ。

 新馬を勝ち上がったばかりだが、キャリアの浅さを補って余りある素質の持ち主。フサイチコンコルド(ダービー)、アンライバルド(皐月賞)など、これも一族に活躍馬がキラ星のごとくいる良血。あか抜けた好馬体も魅力で、一発があって不思議はない。

◆アサヒ芸能3/4発売(3/13号)より

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…