社会

東京都「首都直下地震等被害想定」の大ウソを暴く(7)根元からバッタリ!湾岸エリアのタワマンを全壊させる「側方流動」とは…

 前々回、そして前回と、長周期パルスと長周期地震動について取り上げたが、地震学や建築学の専門家らは、高層建築物を襲うもうひとつの脅威も指摘している。それは、湾岸エリアをはじめとする、液状化危険地帯に林立するタワーマンションなどを根元から倒壊させる「側方流動」の脅威だ。側方流動のメカニズムに詳しい地震工学の専門家が言う。

「東京都区部のおよそ6割が震度6強以上の揺れに襲われる都心南部直下地震などでは、地下水位の高い砂地盤が地震動によって液体状になる液状化が起こります。ただし、高層建築物は支持層まで打ち込まれた基礎杭によって支えられていますから、液状化が起こっただけで倒壊することはないとされている。ところが、この液状化に『側方流動』が重ねて起こると、高層建築物が大きく傾いたり、最悪の場合、根元から倒壊したりすることが、近年の研究や実験で明らかになってきたのです」

 湾岸エリアに林立するタワーマンションがその典型例だといい、

「埋立地などに建つ高層建築物の表層地盤、つまり基礎杭を支える支持層の上の地盤は、矢板と呼ばれる仕切り版によって川や海などから隔てられ、守られています。ところが、この矢板護岸が強い地震動によって破壊されると、液状化した表層地盤が破壊箇所から川や海などに向かって勢いよく流れ出します。さらに、その勢いによって矢板護岸の破壊が進むと水平方向への側方流動が発生し、表層地盤に打ち込まれている基礎杭が損傷を受ける。この時、基礎杭の損傷がわずかであれば、高層建築物は傾くだけで済みますが、損傷が甚大であれば、根元から倒壊してしまうことがわかってきたのです」(前出・地震工学の専門家)

 ところが今回の新被害想定によれば、最大被害が見込まれている都心南部直下地震でさえ、液状化による都内の全壊棟数はわずか1549棟。しかも、側方流動の脅威やメカニズムについては、ひと言も触れられていないのだ。前出の専門家が続ける。

「当然、1549棟という液状化による全壊棟数の想定には、側方流動による高層建築物の倒壊は含まれていません。また、側方流動は一般のビルや住宅も崩壊させますから、この数字は過少も過少と言わざるを得ないのです」

(森省歩)

ジャーナリスト、ノンフィクション作家。1961年、北海道生まれ。慶應義塾大学文学部卒。出版社勤務後、1992年に独立。月刊誌や週刊誌を中心に政治、経済、社会など幅広いテーマで記事を発表しているが、2012年の大腸ガン手術後は、医療記事も精力的に手がけている。著書は「田中角栄に消えた闇ガネ」(講談社)、「鳩山由紀夫と鳩山家四代」(中公新書ラクレ)、「ドキュメント自殺」(KKベストセラーズ)など。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
同僚ヘルナンデスが指摘!第一子誕生の大谷翔平「ボールが見えない」のは「夜中に起きなきゃいけない」から
2
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
3
メジャーリーグ評論家が断言「村上宗隆はヤンキースに行くしかない」意外な理由
4
「二股不倫醜聞」の永野芽郁は映画「かくかくしかじか」宣伝にどんな顔で出てくるのか
5
これはウザい!不愉快!「サン!シャイン」炎上&お払い箱タレント再利用の愚行