社会

東京都「首都直下地震等被害想定」の大ウソを暴く(1)元幹部もアキレた!ツッコミどころ満載の「お手盛り想定」

 5月25日、東京都は「首都直下地震等による東京の被害想定報告書」を公表した。

 10年ぶりに見直された今回の新被害想定が対象としているのは、M(マグニチュード)7クラスの「首都直下地震(都心南部直下地震、多摩東部直下地震など5地震)」とM8~9クラスの「海溝型地震(南海トラフ巨大地震と大正関東地震の2地震)」で、都の防災会議は、このうち被害が最も大きいとされる都心南部直下地震(M7.3)が冬の夕方(風速8メートル)に発生した場合の死者数を6148人と想定。前回想定に比べて死者数が3493人減少したとして、過去10年間にわたる減災対策の成果を自画自賛している。

 ところが長年、都の防災対策に携わってきた元幹部は「まさにツッコミどころ満載のお手盛り想定。対象とされた7地震における実際の死者数は、いずれも『ケタ違い』の数に上るはずだ」と切り捨てた上で、次のように指摘するのだ。

「防災会議は住宅や特定緊急輸送道路沿道建築物の耐震化が進んだこと、木造住宅密集地域の減少と不燃整備地域の拡大が進んだことをもって『揺れや火災による死者は減る』と想定しています。しかし、都内には耐震基準を満たしていないビルが無数に存在しており、その全体像や危険性についてはほとんど把握されていません。また、防災会議が『倒れない』と想定している超高層・高層ビルやタワーマンション、免震ビルについても近年、『地震によって倒壊または全壊するリスク』が専門家の間で指摘され始めています。同様に今回の新被害想定では、鉄道橋や道路橋の崩落などによる人的被害も考慮外とされているほか、電車の横転などによる人的被害については、言及すらされていないのです」

 ならば実際に起こりうる、掛け値なしの被害とはどのようなものなのか。

 次回以降は、鳴り物入りで公表された新被害想定の大ウソを具体的に暴きつつ、戦慄の被害実態を十数回にわたりレポートしていきたい。

(森省歩)

ジャーナリスト、ノンフィクション作家。1961年、北海道生まれ。慶應義塾大学文学部卒。出版社勤務後、1992年に独立。月刊誌や週刊誌を中心に政治、経済、社会など幅広いテーマで記事を発表しているが、2012年の大腸ガン手術後は、医療記事も精力的に手がけている。著書は「田中角栄に消えた闇ガネ」(講談社)、「鳩山由紀夫と鳩山家四代」、(中公新書ラクレ)、「ドキュメント自殺」(KKベストセラーズ)など。

カテゴリー: 社会   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…