政治

何をしでかすか分からない…中国「オミクロン株散布で台湾を殲滅」の仰天情報

「いかなる台湾独立の企ても断固粉砕する」「中国軍は戦うことを惜しまない」

 これは、中国の魏鳳和国務委員兼国防相の発言である。

 魏氏が強硬発言を放ったのは6月10日、アジア安全保障会議に出席のため訪れたシンガポールで、ロイド・オースティン米国防長官と会談したときのこと。オースティン氏が台湾問題の情勢悪化の回避をすべく融和を呼び掛けたのに対し、中国側が見せた露骨な姿勢は、ウクライナに対するロシアの対応と似たものを感じさせた。

 一方の台湾は、新型コロナウイルス対策の「優等生」と言われていたものの、目下、オミクロン株の感染拡大が止まらず。一日当たりの新規感染者数は4月28日に初めて1万人を突破、6月12日も5万人超となっている。

 サイエンスライターが言う。

「22年3月、中国では上海を中心にオミクロン株が広がりました。一方、台湾も拡大し始めたのは3月下旬です。台湾は島国であり、厳重な検疫でウイルスの侵入をそれまで防いできたのですが、もっぱら中国からもたらされた可能性が高いとの見方が大半です」

 そんな中、ただならぬ事態を指摘する声もあるという。

「中国軍機がたびたび台湾の防空識別圏に侵入しているのが、非常に気にかかります。もし空からオミクロン株をバラ撒けば、ウイルスはいとも簡単に台湾社会に深刻なダメージを与えることになりますからね。中国は上海でロックダウンを続けたことが奏功し、ひとまず落ち着いた。ところがそれとは対照的に、隔離措置の緩和でウイズコロナに舵を切った蔡英文政権が窮地に立たされている。台湾には中国と距離を置こうとする蔡政権に対し、『両岸(中台)交流を積極的に促進する』とする勢力がある。コロナ対策の失敗で蔡政権が退陣すれば、武力行使なしで祖国統一のチャンスが巡ってくるわけです」(軍事ジャーナリスト)

 魏氏は安全保障会議の演説でも、台湾を独立させる動きに対し「我々は戦争をいとわない。代価を惜しまず最後まで戦う」と釘を刺し、台湾が自国の領土であることを主張している。習近平政権が何をしでかすか分からない状況にあることは確かだろう。

(蓮見茂)

カテゴリー: 政治   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏