芸能

才木玲佳「好きと言われると気になるんです」

テリー 才木さんは慶応大学を出てるでしょう。頭が良くて、可愛くて、よく笑うし、男が好きな三拍子が揃ってるよね。モテるでしょう?

才木 昔はわりとモテました。でも、最近は全然モテないんですよ。学生時代がいちばんモテたんです。

テリー じゃあ、今までどういう彼氏がいたの?

才木 アハハハハ。みんな興味ありますかね、私の恋愛話に。

テリー あるよ。

才木 それなりに恋愛はしてきましたけど。初彼は中1ですし。

テリー おおっ、やるね。どんな彼?

才木 ええっ、そんなことも話すんですか(笑)。クラスのムードメーカー的な感じでした。

テリー どのぐらい付き合ったの?

才木 2年近くです。でも、その彼がちょっと悪いことをして、退学になって。

テリー 悪いこと?

才木 女の子にセクハラみたいなことというか。その女の子が、それがすごく嫌だったみたいで大問題になってしまったんです。

テリー 初めての彼氏が他の女の子にちょっかい出すって悲しいな。

才木 悲しかったですね。で、退学したので自然と「もう別れましょう」って。

テリー なるほどね。じゃあ、次の彼氏は?

才木 えっ、これ1人ずつ話すんですか(笑)。

テリー 全員は書ききれないから、長く付き合った人だけで大丈夫だよ。

才木 アハハハハ、そうですか(笑)。次に長かったのは高校2年生の時から3年ぐらい付き合った男の子ですかね。私、中高一貫校だったから、メンバーは中学・高校と同じなんです。なので、6年間で最初の彼と2年ぐらい付き合って、その後に3年ぐらい付き合って。

テリー スゴいじゃん。じゃあ、中高時代はほとんど彼氏がいたんだ。

才木 この2人は私のことが大好きで「俺、玲佳のためなら死ねる」みたいな感じだったんです(笑)。

テリー どういうタイプが好きだったの?

才木 私は好きだったんですけど、みんなから見るとその2人があんまり格好いいほうではなかったみたいで、「玲佳はB専(ブサイク好き)」みたいに言われてました。

テリー 編集部が探して、あとで連れてくるからね。

才木 やめてくださいよ(笑)。

テリー でもさ、ということは才木さんは自分から惚れるというより、自分のことを好きだって言ってくれる男性と付き合ってたんだね。

才木 当時はそうでした。自分から告白するタイプではなくて、「好き」って言われると気になるんです。

テリー その高校の時の彼氏とは何で別れたの?

才木 別れたのは大学1年生の時だったんですけど、私、大学でダンスサークルに入ったんですね。飲み会とか合宿とかが多い、けっこうチャラチャラしたサークルで。

テリー いかにも大学生って感じだ。

才木 その彼がすごくヤキモチ焼きで、しかも浪人してたので、嫉妬と束縛がスゴかったんですよ。それで「ちょっとしんどい」って言って別れました。

テリー なるほどなぁ。まぁ、よくある話だ。で、その次が?

才木 アハハハハ。その後もいろいろありましたけど‥‥もういいじゃないですか。

テリー そうだね。じゃあ、このぐらいにしようか。ちなみに今は?

才木 全然いないです。

テリー ほんとか?「お前、抱いたらカチカチだな。でも、そこがいい」とか言われてない?

才木 アハハハ。言われてません(笑)。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」