芸能

才木玲佳 プロレスラー引退後の目指す方向は?

テリー プロレスと筋肉を卒業して、これからはどんな活動を考えてるの?

才木 今まで筋肉に注目されすぎていたから、もっと私自身を見てほしいし、活動の幅を広げたいと思っていて。女優業にもチャレンジしたいし、クイズがすごく好きなので「令和のクイズ女王」って呼ばれるように頑張っていきたいです。夢はでっかく。

テリー 今、YouTubeでクイズの企画をやってるよね。難しい問題にポンポン答えるの見たけど。スゴいよね。あれって勉強するの?

才木 勉強します。巷で行われているクイズ大会の過去問とかがネットや本屋さんで手に入るので、それをひたすら読んでます。

テリー 今、クイズ番組ってたくさんあるじゃない。番組ごとに何か問題の傾向ってあるの?

才木 テレビのクイズは視聴者の方が知っているもの、聞いたことのあるものが必ず答えになりますね。答えを聞いても「ああ」ってならないものはテレビのクイズにはならないんですよ。だから、そういう問題は覚えないです。

テリー へぇ~。

才木 「東大王」(TBS系)だけは視聴者が知らないこともバンバン出ますけど。

テリー そうなんだ。才木さんのYouTube見たら、すぐにでもクイズの女王になれそうな感じだけど。

才木 いやぁ、まだまだです。

テリー でもさ、クイズの女王もスゴいけど、プロレスのリングに上がるって、やっぱり特別だよね。誰もが味わえることじゃないし。またその場所に戻りたいって思わない?

才木 そうですね。2019年の夏に、試合中に顎を骨折して、それがちょっとトラウマになって、結果的に引退することになったんですけど‥‥。ほんとは戻れたらよかったなって、すごく思います。今、世界的にも女子プロレスってすごく人気で、海外のファンも増えているので、私も現役だったらスターになれてたかなって。

テリー そうだよね。

才木 でも、やっぱり怖さと、あとは芸能のお仕事を頑張りたいっていうのがあって、その両立は難しいかなと思います。

テリー プロレスラーの肩書があったほうがテレビに呼ばれやすくない?

才木 それは今までがそうだったんですけど。でも、じゃあ「プロレスラーです」って言うために「最低限、月1回だけは試合に出ましょう」とか、そういう中途半端なことはやりたくないんですよ。

テリー いや、俺は中途半端でいいと思うけどな。だって大仁田厚なんて7回ぐらい引退してるじゃん。

才木 アハハハハハ。

テリー でも、そのいい加減さがプロレスラーの魅力だし、格好よさでもあると俺は思うんだよね。

才木 たしかに、いろんな方から「プロレスは引退と復帰を繰り返すものだから、いつでも戻っておいで」みたいなコメントをいただきますね。

テリー でしょう? 俺、今日もその服の下にリングコスチュームを着てて、途中で「テリー、この野郎!」ってやってくれると思ってたんだよ。

才木 アハハハハ。着てないですよ。着ててもやらないし(笑)。

テリー そうか。でも、才木さんはどんな質問でも全部笑顔で返してくれるね。それってスゴいことだし、俺、ほんとにタレントの才能があると思うよ。

才木 ほんとですか。うれしい。私も楽しくて、つい過去の恋愛のことを初めて話しちゃったんですけど、大丈夫ですかね?

テリー 大丈夫だよ。過去の彼氏の写真を全部載せておくから。

才木 いやいや、困る困る。それだけは絶対やめてくださいよ!

◆テリーからひと言

 頭の回転が速くて、言葉の選択も的確。クイズでも成功するだろうけど、ほんとに能力が高いね。いろんなことに挑戦しながら、またプロレス復帰も目指してほしいな。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
須藤理彩を歩行不能にした太川陽介「過酷バス旅中毒」をいとうあさこが一刀両断