スポーツ

山口健治の“江戸”鷹の目診断「西武園記念」

多彩走法の菊地圭尚が平原康多と深谷知広に肉薄

 展開に応じてチャンスをうかがう自在型に、みずから動いてレースの流れを変えようとする選手がいる。「西武園記念」(4月5日【土】~8日【火】)は、メンバーが充実している。名古屋ダービー決勝戦に乗ったS級S班、平原康多、成田和也、深谷知広の3人が中心になるが好調なS1も多く、激戦連続の4日間になりそうだ。

 地元の池田勇人は、名古屋ダービーで力不足を痛感したのではないか。2次予選で絶好のポジションを取りながら惜敗4着。勝負にかける執念の差でもあったが、それを課題に練習を積めば克服できる。ここは400バンクとはいえ、直線短く先行有利な西武園。機動力型がそろっても、逃げて押し切るシーンをファンは期待している。

 遠征では、菊地圭尚の多彩な走法が、自在型の新たな競走スタイルを予感させる。追い込みが基本だが、先行しても粘る。北日本の一員ではあるが東北勢の層が厚く、北海道の菊地は好位を回れるとは限らないハンデがあり、自力に磨きをかけたのだろう。体が大きくなったのもプラス。戦闘能力は間違いなくアップしている。

 さて、並びと展開。地元は池田─平原の鉄壁コンビ。南関は小埜正義─石毛克幸の千葉両者、北日本は山崎芳仁─成田─菊地だが、菊地の前回りもある。西日本は愛知の深谷─吉田敏洋、近畿は三谷竜生南修二、そして九州は松川高大吉本卓仁が有力と見た。他では、昨年のここで記念初優勝を飾った萩原孝之佐藤真一、堤洋が圏内も、それぞれラインの3番手か。

 三谷が逃げて一気にペースは上がり、池田の仕掛けに合わせてまくり勢が動くことになりそうだ。

 本命は地元の平原。全日本選抜、ダービーとGI2戦連続決勝戦進出は底力の証明。2段駆けも有利だ。対抗は深谷。位置取りが甘い分割り引いたが、早めに踏めば逆転もある。3番手評価の菊地はラインの先頭なら◎○に肉薄しておかしくない。

 伏兵は、91期の菅田壱道(宮城)、宿口陽一(埼玉)に、伊藤信(京都・92期)を加えた3選手。1月大宮記念で予選から【1】【3】【2】●【3】(●は決勝レースの着順)と活躍した菅田は、ダービーでも1次予選を勝っている。逃げれば簡単には捕まらない。地元の宿口と伊藤は、打鐘前からスパートできるかどうか。ガードを信頼して果敢に攻めれば、結果はついてくる。

◆プロフィール 山口健治(やまぐち・けんじ) 1957年1月、東京都荒川区生まれ。競輪学校38回生卒業チャンピオンとしてデビュー。主なタイトルは日本選手権、競輪祭(2度)。09年1月引退。現在「スポーツ報知」評論家。

◆アサヒ芸能4/1発売(4/10号)より

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」