作曲家の小林亜星氏と服部克久氏。98年、音楽界の大御所の間で「仁義なき戦い」が勃発した。
同年7月30日、都内のホテルで記者会見を開いた小林氏は、5年前に服部氏が作ったテレビ番組の挿入歌「記念樹」が、67年に自身がCMソングとして書いた「どこまでも行こう」にそっくりだとして「著作権侵害!慰謝料を払え!」と怒りを爆発させたのである。
会見場には大型スピーカーが用意され、最初は2曲を別々に流す。その後、両者を重ねたものを流して類似性をアピールした。
「僕も最近までその歌を知らなくて、女房から『替え歌でも作ったの?』と聞かれて初めて気が付いて。聴いてみると、僕の曲と同じじゃないですか。2、3小節ならともかく、リズムのつながりから音程まで同じなんだから。ここまで似るのは何億分の1の確率。つまり、盗作だということ。どうしてこんなことをするのか、本当に悔しいし、残念でなりません」
小林氏は服部氏に対し、文書で事情説明を求めたが、服部氏は「似ていない」と真っ向から反論。そこで7月28日に、服部氏に対して1億円の損害賠償を求めて東京地裁に提訴したことでこの日の会見になった、と説明した。
むろん、服部氏も黙ってはいない。すぐさま会見を開くと「名誉棄損で反訴も考えている」とコメント。戦いの舞台は法廷へと移り、全面対決の様相を呈することになった。
そこで音楽評論家を取材すると、
「音符の数は有限なので、偶然似ることは少なくない」
と前置きして、次のように分析した。
「仮に盗作だったとしても、それを証明するのはおそらく至難の業。ま、裁判に持ち込むこと自体に、無理があったような気もしますが…」
99年11月19日、東京地裁は「メロディーに同一性は認められない」として、小林氏の請求を棄却。同氏の全面敗訴により「盗作」という主張が退けられる結果となった。
判決後に記者会見を開いた小林氏は、憤懣やるかたない様子でコメント。
「提訴して最高裁まで争う覚悟。この闘いは私のライフワークになる」
片や服部氏は「極めて妥当な判決」と話し、まさに両者の明暗は分かれた。
ところが小林氏は、それでも怯まない。判決を不服として、今度は編曲権侵害に主張を移して争うことになったのである。
結果、02年9月の東京高裁における控訴審では、判断が一転。両曲には「表現上の本質的な特徴の同一性」があり、「類似性が偶然の一致によって生じたものと考えることは不自然・不合理である」と結論づけた。小林氏と音楽出版社に対し、約940万円の損害賠償を命じる判決が下されたのだ。
服部氏はこれを不服として上告したが、最高裁は上告を不受理。最終的に「記念樹」の作曲は著作権法違反にあたる、との判断が下った。
騒動勃発から4年、まさに執念の「ライフワーク」が完結した瞬間だった。
(山川敦司)
1962年生まれ。テレビ制作会社を経て「女性自身」記者に。その後「週刊女性」「女性セブン」記者を経てフリーランスに。芸能、事件、皇室等、これまで8000以上の記者会見を取材した。「東方神起の涙」「ユノの流儀」(共にイースト・プレス)「幸せのきずな」(リーブル出版)ほか、著書多数。