芸能

“ダウンタウンVSとんねるず&爆笑問題”全因縁をバラす(3)石橋は太田を誘ってスタジオ乱入

20140417e

「とんねるずが来たらネットが荒れる」

 松本が不仲説を逆手に取り、特番の中で連呼した。石橋はとっさに反応しゲキを飛ばす。

「憲武に行くぞって言え」

 マネジャーにすぐに伝言するよう促すと、木梨も「行く」と即答──千原ジュニア(40)が翌4月1日、石橋から直接聞いた話として自身のラジオ番組で“舞台裏”をレポートしている。

 千原によれば乱入を決意した石橋はスーツに着替え、さらに爆笑問題の楽屋を訪ねて「太田、行くぞ!」と声をかけている。

 さらに千原は、岡村から聞いた話として以下のエピソードも明かしている。

「乱入直前にスタッフからピンマイクをセットしてもらっている時の石橋さんの表情は『これから笑いを取りにいく芸人の顔ちゃうやろ』と言うほどの緊迫感」

 何やら2人の“冷戦”がビンビンに伝わってくるようだ。

「もともと吉本が90年代に東京進出を仕掛けた時、その先兵となったのがダウンタウン。東京を代表する若手だったとんねるずは、そう簡単に関西勢に侵攻させないぞ、と鼻息も荒かった」(演芸ジャーナリスト)

 松本は放送後、禁断の共演を「ピリピリ、ハラハラするドキドキ感をみんな待っていた」と好意的にコメントしている。とんねるずのブレーンである秋元康氏は、13年の正月番組でこんな本音を漏らしていた。

「将来的にすごい天才プロデューサーが出てくれば、とんねるずとダウンタウンの共演もできるかもしれない」

 秋元氏でさえ“神頼み”なのだから、本格的な共演は「夢のまた夢」ということになりそうだ。

 さて千原は前出のラジオでこんな発言もしている。

「特番のオープニングでレギュラー全員が、テーマソングを歌うじゃないですか。でも、爆笑問題がそこにいてないんです。大人の事情で」

 ダウンタウンにとって、VSとんねるず以上に根が深いのが、もはや都市伝説化している「爆笑問題との確執」だろう。

 発端は今から20年ほど前、太田が雑誌のコラムでアディダスのジャージを愛用していた松本に対し、「アディダスの広告塔」とからかった一件だ。

「爆笑問題の2人はダウンタウン一派に呼ばれ、そこで松本さんからパイプ椅子で殴られるか、土下座してわびるか、そのまま芸能界を去るかの3択を突きつけられた。結局、土下座することで収めたのですが、後日、田中さんは『とばっちりで、太田より俺のほうが多く蹴られた』と怒りまくっていました」(放送作家)

 屈辱を受けた太田の怒りは凄まじく、11年に自身のラジオ番組内で、もし「ダウンタウンDX」(TBS系)に呼ばれたらと質問され、こうきっぱりハネつけた。

「ぜってぇ、出ねえよ!」

 これには冷静なはずの爆笑問題・田中裕二(49)も「出ません、呼ばれません」と即答している‥‥。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」