エンタメ

野口聡一「『今ここで死ぬかも』の緊張に包まれる」

テリー 打ち上げの前ってどんな気持ちなんですか。万が一失敗したら、命に関わる大事故になる可能性もあるじゃないですか。

野口 打ち上げに臨む時の気持ちは、私は舞台に出る前の俳優さんであったり、大きな試合に臨む前のアスリートの気持ちに、すごく近いんじゃないかなと思います。

テリー 大一番の前だ。

野口 そうですね。それに向けて気持ちを高めていくんですが、きっと俳優さんやアスリートの方も同じだと思うんです。

テリー 宇宙から地球を見るというのは、どういう感覚なんですか。

野口 以前、イチローさんにお会いした時に「いやぁ、宇宙いいっすね。どんな景色なんだろう」と聞かれたことがあって。私からすると、ここで自分が打てば一発逆転みたいなヒリヒリする試合展開の中で、バッターボックスに出て行って大観衆がいるスタジアムを見上げるって、どんな景色なんだろうと思うんですね。おそらく、そういうのとまったく同じ感覚なんじゃないかと思うんですけどね。

テリー 両方とも特別すぎて、僕にはよくわからないですけど(笑)。

野口 でも、テリーさんみたいに長く活躍されている方が、例えばテレビの本番に出て行く時に見える風景ってどんなものだろうと、私は気になりますよ。

テリー 僕が見てる風景なんて、そんな大したもんじゃないですけど(笑)。よく宇宙に行ったパイロットの方が「人生観が変わった」とか言うことがありますよね。そういうのはあるんですか。

野口 人によりますね。明確に宗教的な目覚めを経験する人もいますし、少なくとも私自身はありませんでした。おそらく、こういうことかなと思うのは、普段の生活の中で「生と死の境に自分がいる」とか、「今ここで死ぬかもしれない」というような緊張感に包まれることってあんまりないと思うんですね。

テリー ないですね。

野口 自分がたくさんの死ぬ可能性に包まれていて、そこで何かミスがあったら生きて戻れない、みんなで力を合わせて帰るしかないというような場面に接した時に、初めて死生観というか、“生きている感覚”を覚えるということはありますよね。

テリー 普通は生きている実感を持つ機会もあんまりないですもんね。

野口 昔、サッカーの日本代表の監督をされていた岡田武史さんは、けっこうサバイバルがお好きなんですよね。小学生とか、小さなお子さんを無人島に連れて行って冒険をするみたいな社会教育をされてるんです。それで無人島で大変な思いをすると、遺伝子に活が入って、ちゃんと生きようとすると。それまでちょっとしたことで登校拒否になっていたような子が、「ちゃんと周りの面倒を見て、学校で頑張るようになったりするんだよ」っていう話をされていたんですね。「遺伝子に活を入れる」って、すごく格好いい言葉だなと思いますね。

テリー 宇宙ではずっとそんな感じですよね。

野口 そうですね。空気がないですし、太陽が当たっていると150度で、影に入るとマイナス120度。もう明確に死ぬしかない状況を、宇宙服1着で切り抜けるので、ほんとに「死の世界とお友達になる」感覚です。その時に初めて「生きる」ということを知る。だから、死をもって生を知る感覚ですかね。それが、いわゆる私の死生観となってますね。

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」