芸能

「興奮するタイプですからね」多岐川裕美が離婚を決意した「禁断愛」の夫は自死/壮絶「芸能スキャンダル会見」秘史

「(離婚を決意した原因は)価値観の違いです。彼が私にさせたい仕事と、私がやりたいものが違って、そんな会話が家庭にも入り込んできていて…。(夫は)興奮するタイプですからね。私、大声で怒鳴られるの、嫌いなんです。だから、私の心に離婚という気持ちが芽生えたのは、何年も前からでした」

 97年6月17日、当時、メディアでも引っ張りだこだった木村晋介弁護士を伴い、夫で所属プロダクション副社長(当時)である阿知波信介氏との離婚会見に臨んだ多岐川裕美は、サバサバした表情でそう語った。

 多岐川は、この日から遡ること13年の84年、妻子ある阿知波氏との「禁断愛」の末、両親の猛反対を押し切って結婚。だが、仕事人間で家庭を顧みない夫との間で、これまで幾度となく危機説が流れていた。

 そのたびに阿知波氏はマスコミの前で「別居」「離婚」疑惑を否定。とはいえ、今回ばかりは「修復不可能」とハラを決めた多岐川が、娘を連れて自宅を飛び出した。双方が代理人弁護士を立て、この日の会見が行われたとされる。

 娘の親権について聞かれた多岐川は、語気を強めてキッパリ。

「本当に大変な時や、どうして夜泣きしているのかわからなくて不安だった時も、(夫は)父親として子供に接してくれませんでしたから。はっきり言って、子供は私ひとりで育てたと思っています」

 多岐川の両親が2人の結婚に猛反対だったこともあり、

「結婚後は一度も実家の敷居をまたがなかった」

 という彼女。それでも実家に戻った母娘を温かく迎えてくれた両親に対し、

「自分のわがままで両親に不義理をしてきたことを、今までずっと悔やんできました」

 そう語ると、大粒の涙が頬を伝った。

 その後、阿知波氏は3度目の結婚。多岐川は独身を通した。

 そんな離婚劇からちょうど10年の月日が流れようとしていた07年5月4日、私が再び阿知波氏の名前を耳にしたのは、同氏が鹿児島県霧島市の観光名所「犬飼の滝」で自死を遂げたことを伝える報道だった。

 阿知波氏は前夜に、ひとりで鹿児島入り。翌日、「現場」まで案内したタクシー運転手は私の電話取材に対し、

「パンフレットを見て、あの滝に行ってみたいということになったんですが、到着すると『じゃあ、見に行ってきます』と言ったきり、帰ってこなくて…。思い詰めている様子もなかったので、まさか、でしたね」

 と答えた。所属事務所によれば、阿知波氏は3年ほど前に脳梗塞で入院。以来、体力や気力の低下を気にしていたというが、芸能界に大きな衝撃を与えることとなったのである。

(山川敦司)

1962年生まれ。テレビ制作会社を経て「女性自身」記者に。その後「週刊女性」「女性セブン」記者を経てフリーランスに。芸能、事件、皇室等、これまで8000以上の記者会見を取材した。「東方神起の涙」「ユノの流儀」(共にイースト・プレス)「幸せのきずな」(リーブル出版)ほか、著書多数。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」