芸能

大高宏雄の映画一直線/興行収入10億円を突破した阿部サダヲの「全く新しい犯罪者像」

 上半期の映画界における功労者の筆頭は誰かといえば、阿部サダヲではないだろうか。様々な映画を思い返す時、彼の顔が一番に浮かんでくる。「死刑にいたる病」(監督・白石和彌)の阿部である。連続殺人を題材にした、サイコサスペンスだ。その犯人役・榛村を彼が演じる。全く新しい犯罪者像を作り出したと言っていい。

 この作品が若い層を中心にヒットし、なんと興収10億円を突破した。上半期の興収上位にはアニメーションや実写の娯楽大作が居並ぶ中、過激極まる内容を持つ本作がここまでの成績をあげたのは、快挙であった。そのヒットの牽引役が阿部だった。

 冒頭から、榛村が犯人だということがわかっている。自身も何件もの犯行を認めている。ただ一件だけ、自分が犯人ではないと主張する。その真相を探ってほしいと、岡田健史扮する青年・雅也を、収容されている拘置所に呼び出すのだ。時制は過去と現在が入り交じり、雅也を巻き込んだ残虐極まる大量殺人の真相が明らかになっていく。

 2人の面会時では、雅也が榛村の口八丁の手練手管で懐柔されていく過程が、かなり緊張感を強いてくる。榛村の穏やかで滑らかな口調、冷静さと矛盾しない研ぎ澄まされた眼力、説得力ある話の内容などが、着々と雅也の心をとらえる。2人の間はガラスで区切られているのに、榛村からは相手を誘い込む強烈な電磁波が放たれているがごときであった。

 この面会シーンとともに、残忍な犯行が前提になる過去のシーンでも目を見張る。榛村は、オシャレなパン屋を営んでいる。彼は店に来る一人の少女に目をつける。彼女に、どのように近づくか。いかに偶然を装うか。相手の用心の強壁を突き崩していく彼の近づき方、その時のさりげない笑顔がなんともゾッとする。作り笑い、偽りの笑いが、外部からは全く自然、普通に見える。だから、恐ろしい。

 俳優には、役になりきるという重要な側面がある。カメレオン俳優という言い方もある。ところが本作の阿部は、そのような言い方では収まりがつかない。役になりきるというより、阿部サダヲが、別のいくつもの顔がある阿部サダヲを演じている感がある。本作でいえば、面会時、普通の生活者、残忍極まる犯罪者それぞれの顔である。

 それらを、役として演じ分けているようには思えない。そこでは、俳優と役を結ぶ「演技」の回路が、従来型の演じるという形とは、かなり様相を異にしていると言うべきか。

 本作の特異なサイコサスペンステイストの主要な部分は、阿部が発信源である。それがネットやSNSなどで広く伝わったこともあり、ヒットに弾みがついたと言えそうだ。

(大高宏雄)

映画ジャーナリスト。キネマ旬報「大高宏雄のファイト・シネクラブ」、毎日新聞「チャートの裏側」などを連載。「昭和の女優 官能・エロ映画の時代」(鹿砦社)など著書多数。1992年から毎年、独立系作品を中心とした映画賞「日本映画プロフェッショナル大賞(略称=日プロ大賞)」を主宰。2022年で31回目を迎えた。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」