スポーツ

セ・パ交流戦突入!12球団「内部崩壊バクダン」の着火マンは?(1)苦戦が続く巨人の問題

20140529a

 プロ野球はいよいよ「セ・パ交流戦」に突入した。ペナントの行方すら左右するサバイバル決戦だが、各球団の敵は何も別リーグの猛者ばかりではない。自滅を促す「内部崩壊」の火種を消さなければ、早々に交流戦どころではなくなってしまうぞッ!

 交流戦突入を前にして、想定外の苦戦が続くのは巨人だ。その原因として、大黒柱・阿部慎之助(35)の不調があげられる。打率2割2分8厘(5月15日現在、以下同)と絶不調に陥っているが、この背景には、2月の宮崎キャンプで臨時コーチを務めた、松井秀喜氏(39)との打撃談議が影響しているというのだ。

「阿部は松井氏がメジャーに渡ったあとも、事あるごとに直接連絡を入れて相談するなど、松井氏に心酔してきた。10年に打撃フォームの大改造に着手した際も松井氏のフォームを参考にしている。そして昨年12月にニューヨークを訪れた阿部は、松井氏の打撃理論に触発されて、グリップの位置をさらに高くするフォームの習得を目指しました。ところが、これでタイミングに狂いが生じ、フォームを壊してしまった」(巨人番記者)

 かつての4番が迷走する中、キューバから新4番・セペダ(34)を獲得したが、現場からは「何で投手を獲らないんだ?」と疑問の声も噴出しているという。

 確かに崩壊しかけたリリーフ陣の建て直しは急務のはずである。

「実は秘密裏のトレード交渉で、日本ハム・武田久(35)の獲得に向け話し合いが大詰めを迎えつつあるようです。放出要員にセペダ獲得でますます余剰戦力となりつつある、亀井義行(31)の名前があがっていますが、大補強に走って生え抜きを冷遇すれば、“暗黒時代”の様相を呈してくるのでは」(スポーツ紙デスク)

 一方、鯉のぼりの季節を過ぎても快進撃を続けている広島カープも不安要素がないわけではない。今オフのメジャー移籍が濃厚と見られていたエース・前田健太(26)の評価が揺らぎ始めているというのだ。

「スカウト担当者の中からは『調子にもバラつきがあり、ケガも多い。ヤンキース・田中将大ほど絶対的な決め球がない』との声が上がり、すでにマエケン獲得に“待った”をかける球団も出ている。もちろん、実際にポスティングを利用したら、入札球団は現れるでしょうが、マー君同等の最高金額20億円を提示されるかは微妙。そのため広島サイドもメジャー挑戦に関して再検討しているというんです。この動きを耳にすれば、オフのメジャー移籍を原動力にしてきたマエケンのモチベーション低下が心配されます」(球団関係者)

◆アサヒ芸能5/20発売(5/29号)より

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」