社会

「美味しんぼ」騒動で緊急アンケート“福島は今、こう思われている!”(3)原発是非と放射線の影響を混同

 20年には、東京五輪が開催されるが、日本サッカー協会の大仁邦弥会長は昨年末、代表のキャンプ地にJヴィレッジを使うことを希望した。Jヴィレッジは現在、福島第一原発の対応拠点となっている場所である。

 また、民主党にいたっては、今年2月に、福島での競技開催を提言している。反対意見は圧倒的である。

「福島に対しては、除染、賠償問題などを優先して早く事に当たるべきです。そんな五輪パフォーマンスに時間を費やすなんて、県民感情とズレていますよ」(野口氏)

 福島での五輪開催こそ「偽善」であると、回答結果は判断しているのだ。事故の責任者について、合計76%が「東京電力」と「原発を推し進めた政府」としている。電力会社も、政府も原発の再稼働を希望しているが、健康被害を抜きにして原発を批判することはできるのだろうか。

「原発は4つの理由で、ダメなのです。1つが原子炉の安全問題。2番目が放射性廃棄物の処分問題。3番目が核兵器への転用問題。最後に原発に対するテロの問題です。これを考えれば、今の社会情勢では原発は難しい」(野口氏)

 野口氏は、事故以前から原発に反対の立場であるが、雁屋氏の批判姿勢の間違いをこう指摘する。

「雁屋さんは、原発の反対を訴えるあまり被害をねじ曲げたのです。被害がひどければひどいほど、反対が増えるだろうという考えです。そういうやり方をしていたら原発反対の人は信頼を失い、社会から批判を受けることになります。原発の是非と、放射線の影響の有無は別問題で、それを混同させてはいけません」

 作品では、双葉町前町長の井戸川氏が鼻血と被ばくの関係を証言した。相次ぐ批判から、みずからの鼻血をフェイスブックに掲載し、応戦したのだ。

 社会部記者が明かす。

「事故から約1カ月後の11年4月5日に、『原発、増設見直し時期尚早』という記事が福井新聞に掲載されました。当時、政府は原発増設計画の見直しを進めていました。記事は、8人の原発立地市町村の代表者らが、『原発廃止はありえない』と、判断を思いとどまるよう官邸に請願しに行ったという内容でした。その中には井戸川氏もいたのです」

 その数カ月後、井戸川氏は、参院選に原発反対という真逆の主張を掲げて立候補しているのだ。

 渡邉氏は、政治と原発反対運動の関係をこう分析する。

「原発問題は野党左派系の人たちがやっていました。94年の社会党、09年の民主党と2つの失敗で、彼らに政権能力がないことが明らかになってしまったのです。福島の事故で、原発に対する主張だけは正しかったことが証明されてしまった。彼らにとって被害者は被害者であり続けないと、みずからの正当性が保てないのです。そうした人たちこそが、福島県に対する最大の加害者だと考えます」

 原作者の雁屋氏は、自身のブログで、本格的な反論を出すと予告している。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏