スポーツ紙デスクが苦笑する。
「たまたま開幕直後に調子が上がらなかった主力や実績のあるベテランは使われないことになる。そもそも主砲の村田修一(30)は高打率のタイプではない(今季2割5分3厘)から、かなり下位打順か、使われない可能性もありますね。1番は金城龍彦(35)あたりか」
これに異を唱えるのは、先の平松氏だ。
「その方法だと、確かに村田は出られないかもしれない(笑)。しかし、村田はチームを引っ張る4番だという自負があるわけだから、出られないとなれば、雰囲気的にチームはまとまっていかないでしょうね。やはり、1、2番の役目は足の速い選手だとか、各打順に役目がありますから、ただ成績がいいからといって、1番から順に決めるというもんではないでしょう」
「新庄監督」の真意はどこにあるのかわからないが、この方法論に潜む欠点を指摘するのは、スポーツジャーナリストだ。
「1番打者など高打率の選手が出塁したとしても、次の打者以降はどんどん打率が落ちていくわけだから、いつまでたっても走者が本塁に帰って来られない、という可能性も。あるいは下位から始まったら始まったで、なかなか出塁できないわけですから」
今季の横浜のチーム総得点はリーグ5位。確かにこれでは、得点力はさらに落ちそうな気もする。
さて、第3項目は〈選手に練習しろとは言わない。そうするとみんな、隠れてやる。監督が来たら練習をやめるぐらいでないと〉。ホンマかいな‥‥。
「新庄氏は日本ハム時代、打撃も守備練習も、全体練習が始まる前、人が見ていないところで凄いやっていた。その経験を踏まえて言っているのでは」
こう話すのは、前出の遊軍記者だが、そのままチームに当てはめると大変なことになりそうだ。
「横浜はここ十数年、12球団一キャンプが緩い球団だと言われています。もともと厳しく練習する習慣のある選手がいれば別ですが、単にサボるだけになりかねません。強くならないと思いますね。隠れて練習? そういう習慣がもともとないし、ノウハウも持っていませんから」(球団関係者)
-
-
人気記事
- 1
- フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…
- 2
- 最終回に姿なし「ワイドナ弁護士・犬塚浩」フジテレビに愛された男の「静かな降板劇」
- 3
- ミャンマー巨大地震が隣国タイにもたらした大問題「廃墟化した建物」「建設放棄ビル」が崩れ出す!
- 4
- 巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
- 5
- 藤浪晋太郎と青柳晃洋「暴投・死球・ノーコン」で「阪神投手コーチはストライクの投げ方を教えていない」強烈皮肉
- 6
- 青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
- 7
- カリスマ馬券師・亀谷敬正「プロフェッショナル血統塾」〈デシエルトは大阪杯と相性抜群〉
- 8
- 巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
- 9
- フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
- 10
- 巨人もビックリ!? 新守護神マルティネスが母国メディアに語った「メジャーリーグ移籍」計画
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)