芸能

伊丹十三が刺された「マンホール大の血の池」/壮絶「芸能スキャンダル会見」秘史

 衝撃事件の生々しい真相が、直接本人の口から語られる──。それも、記者会見ならではの特徴かもしれない。

 95年5月22日夜、映画「ミンボーの女」を公開したばかりの伊丹十三監督が、自宅近くで3人組の暴漢から鋭利な刃物で襲撃され、重傷を負った。

 翌23日、妻で女優の宮本信子が、東京・有楽町の東宝本社8階で緊急記者会見に臨んだ。

「伊丹は血まみれになって家に入ってきたのですが、家族に『落ち着け!』というほど冷静で…。救急車の中でも私がパニックにならないよう、私や家族のことを心配してくれました。私の手を握って『警察が守ってくれるから、心配するな。僕も守るから』と。警察に全てお任せしています。ただ、死ななくて本当によかった、というのが今の心境です」

 必死に嗚咽を堪え、気丈に語る彼女の姿に、妻としての強さと夫婦の深い絆を感じたものだ。

「ミンボーの女」は、暴力団の民事介入暴力に敢然と立ち向かう、女性弁護士の物語。折しもこの年は「暴対法」が施行されたことで、警察当局が世論を追い風にし、暴力団壊滅に向けて動き出していた。そうしたこともあり、関係者に与えた衝撃は大きかったのである。

 さて、伊丹監督が入院先の東京女子医大を退院し、東宝本社で記者会見に臨んだのは、事件から1週間が経過した5月30日だ。会場では主催者が記者、カメラマンそれぞれに身分証明書の提示を求め、入場の際には報道関係者ひとりひとりが「身分チェック済み」を示す、ピンクのリボンを胸に付ける、という徹底ぶりだった。

 そんな厳戒態勢の中、宮本に付き添われて登場した伊丹監督は右手で杖をつき、頬にはテープ、頭にネットの包帯をかぶるという、なんとも痛々しい姿。抱きかかえられるように席に着くと、

「(妻が)110番している間も、血がピチャピチャと音をさせながら、とめどなく流れて、マンホールほどの大きさの池になった」

 当時の生々しい様子を語り始めたのである。そして、

「体そのものにダメージはないが、心臓に持病があり、ケガのショックで心臓にきている」

 ただ、「映画を作っている時は、極道のプロなら襲ってこないだろう、という確信があった」そうで、

「今ですか。怖いのかどうかわからないけど、きっとこれから街をひとりで歩いたり、大勢のグループがいたら恐怖を感じるかもしれませんね」

 恐怖の瞬間を語る伊丹監督の言葉もさることながら、会見の最中、監督に水を手渡したり扇子であおぐなど、終始気遣いを見せる宮本の姿に「夫唱婦随」を見たのだった。

(山川敦司)

1962年生まれ。テレビ制作会社を経て「女性自身」記者に。その後「週刊女性」「女性セブン」記者を経てフリーランスに。芸能、事件、皇室等、これまで8000以上の記者会見を取材した。「東方神起の涙」「ユノの流儀」(共にイースト・プレス)「幸せのきずな」(リーブル出版)ほか、著書多数。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
須藤理彩を歩行不能にした太川陽介「過酷バス旅中毒」をいとうあさこが一刀両断