芸能

宮本信子を暗い穴から引き上げた「伊丹十三の遺書」染み入る言葉/壮絶「芸能スキャンダル会見」秘史

 もし、最愛の人が自分ひとりを残して突然、向こうの世界に旅立ってしまったら…。悲しみがそうたやすく癒えることはないだろう。しかし、悲しみに暮れるだけでなく、あえて公の場で自分自身の心情を告白することで、一歩を踏み出すためにもがいてみる。そんな忘れられない記者会見が、98年2月26日の宮本信子のそれだったように思う。

 夫である伊丹十三監督が衝撃的な飛び降り、という形で命を絶ったのは、前年12月20日である。それから2カ月間、いっさい公の場に出ることのなかった彼女が、テレビ東京のドラマ「飛んで火にいる春の嫁」(4月15日放送)に出演することになり、共演者の小林桂樹や田中好子らと、制作発表会見に臨んだのだ。

 ドラマでの宮本の役は皮肉にも、夫に先立たれた寿司屋の女将。伊丹と結婚して28年。妻として女優として、生活の全てを分かち合ってきた彼女は、突然突き付けられた現実を、こんな言葉で振り返る。

「昨年の暮れに、身も心もバラバラになりました。私、一生分、泣きました。骨壺を叩いては泣き、撫でては泣き、全てに腹が立ち、深く暗い穴の中に入ってしまったようになりました」

 しばらくは誰にも会えず、ただただ夫の映画を繰り返し見ては、涙するばかりだったという。しかし、そんな彼女を再び奮い立たせてくれたのが、遺書にあったこんな言葉だったという。

〈宮本さんのこと、よろしくね。日本一の妻、母、女優ですからね〉

 そして1月10日、このドラマの台本が彼女のもとに届いたという。

「現実に私を引き戻してくれたのは、この仕事でした。悲しみや苦しみは置いておいて。私は女優ですから、女優として仕事で乗り越えていかなければいけないと…」

 夫である伊丹監督から「日本一の女優」と言われ、その言葉を支えに最高の女優を目指し、懸命に努力してきた。だからこそ、宮本は最後に笑顔でこう語った。

「私は今、伊丹の愛情に支えられながら生きています。伊丹はもう死んでしまいましたけど、私は生きていますから。私はこれからの人生を、すごくしっかりと生きていこうと思っています」

 共演者やスタッフだけでなく、集まった報道陣をも涙させる、まさに伊丹映画のワンシーンのようなこの記者会見。天国の監督はどんな思いで見つめていたのだろうか。

(山川敦司)

1962年生まれ。テレビ制作会社を経て「女性自身」記者に。その後「週刊女性」「女性セブン」記者を経てフリーランスに。芸能、事件、皇室等、これまで8000以上の記者会見を取材した。「東方神起の涙」「ユノの流儀」(共にイースト・プレス)「幸せのきずな」(リーブル出版)ほか、著書多数。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
4
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで