芸能

ロザン宇治原が持論を展開「双子用ベビーカーのバス乗車問題」って何だ?

 元女子バレーボール・大山加奈氏が11月8日に更新したブログが話題となった。

 大山氏は昨年2月19日に双子の女児を出産、以来、移動に際しては双子用ベビーカーを利用しているという。ところが、8日の投稿によれば、都営バスに乗る際、後ろのドアから乗り込もうとしたところドアを開けてもらえずにバスは走り去り、次のバスでは運転手に乗車を手伝ってもらえなかった、というのだ。

 このブログに対しては同意、共感の声もある中、《手伝ってもらう前提で行動するのはどうか?》という厳しい指摘も散見された。

 そんな中、11月11日にお笑いコンビ「ロザン」(宇治原史規、菅広文)が、大山氏の実名は避けながらも、「双子ベビーカーバス乗車問題」とタイトルして自身のYouTubeチャンネル〈ロザンの楽屋〉を更新した。宇治原はこの動画の中でこう持論を述べた。

「バスの運転手って、むちゃくちゃ安全確認義務があるから、その乗降も手伝って、その時に例えば、サイドブレーキの引き忘れとか、もしそんなことがあったら大事故につながりかねない。そうなると運転手個人の責任になるでしょうから、それを問われるくらいだったら、できたら運転席を離れたくないという気持ちもわかる」

 この動画を見たベテラン芸能記者が思い出したというのが、昨年、物議を醸した「あの一件」だという。

「タレントの梅宮アンナが21年12月に自身のInstagramに投稿した『ウォッシャー液問題』です。車を運転中、前を走る車がウォッシャー液を出しながらワイパーを作動させたので、そのしぶきを浴びたというのです。絶対にやってはならない行為だと怒りを露わにしましたが、もっともだとする意見もあれば、そんなことまで気にしないというドライバーからは批判も殺到。結局、梅宮は投稿を削除しました」

 世の中には様々な意見があるのは当然だ。大山氏や宇治原、梅宮ら有名人の言動は、特にそうした意見に晒され拡散される。一般人のそれとはどうしても異なることもあり、投稿にはある程度の覚悟も必要なのかもしれない。

(所ひで/ユーチューブライター)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」