80年代に活躍したアイドルの中には、不安定な音程と歌声ながら、だからこそ一度ハマッたら逃れられない常習性があるとして、絶大な支持を受けたアイドル歌手も少なくない。
そのひとりが、81年に同じ事務所「オスカープロモーション」の北原佐和子、真鍋ちえみとともに「パンジー」を結成し、翌82年6月にソロとしてシングル「月曜日はシックシック」(VAP)でデビューした、三井比佐子だったのではなかろうか。
デビュー時のキャッチフレーズは「抱きしめて、青春天使」で、愛称はチャコ。ファーストシングルはAB面共に作詞・高平哲郎、作曲・筒美京平、編曲・船山基紀という布陣で制作されたが、残念ながらオリコン93位と低空スタートとなってしまう。
3カ月後の9月には、セカンドシングル「デンジャラス・ゾーン(立入禁止)」が発売されるのだが、彼女の集大成となるアルバムが、同年7月発売の「ワンダフル天使」。シングル同様、筒美京平氏が4曲を提供。さらに作家の伊集院静氏もペンネームの「伊達歩」で作詞に参加した。
レコーディングにはドラムの林立夫(元ティン・パン・アレー)をはじめ、パーカッションに斉藤ノブ、サックスには当時、ユーミンや中島みゆき、ゴダイゴなどのレコーディングで引っ張りだこだったジェイク・コンセプションを起用。豪華布陣が奏でるハイクオリティーな楽曲と三井の歌声が相まって、魔訶不思議な世界が展開されるという、史上屈指の名盤に仕上がったというわけなのである。
ちなみに「パンジー」はアイドルグループだったが、一緒に歌うことはなく、北原は「王道アイドル歌謡」、真鍋は「超絶テクノ歌謡」と称された。三井だけは「天然ワンダフル歌謡」というおかしな名称で表現されていたことが、記憶に残る。
結果、三井はシングル2枚、アルバム1枚を残し、芸能界の表舞台から姿を消した。彼女の「ワンダフル歌謡」を存分に体現できる奇跡の一枚、それが「ワンダフル天使」なのである。
(大石怜太)