エンタメ

テリー伊藤対談「三浦しをん」(2)作家になったきっかけは出版社の編集さんのひと言

20140612k

テリー 「三浦しをん」というのは、本名なんですね。

三浦 はい。生まれた時に庭で咲いていた「シオン」という花の名前から来ています。

テリー 女優さんみたいで、すごくきれいなお名前ですよね。そもそも小説家になろうと思ったのは? 子供の頃から文章を書くのが好きだったんですか。

三浦 いえ、まったく。読むのは好きだったんですが。日本の小説が多かったです。漫画も大好きです。

テリー じゃあ、大学で早稲田の第一文学部に進んで、その頃から小説家になろうと意識したとか。

三浦 大学生の時は映画が撮りたくて、映画サークルに入ったんです。でも「自分にはあまり協調性がないな」と思いまして。映画って、基本的にいろんな人と協力して撮らなきゃいけないじゃないですか。

テリー いや、平気ですよ。監督が「こうやりたい!」って言えば、みんながやってくれますから。

三浦 そういう人望がないから、ダメなんです(笑)。

テリー そんなことないでしょう。じゃあその時、方向を変えて小説を書きだしたんですか。

三浦 それが、まだ。就職の時期になって、本が好きなので出版社に入りたいと思ったんですけど、どこも受からなくて、就職活動に失敗したんです。

テリー そうだったんだ。

三浦 だから卒業後はフリーターをやっていました。その時に、試験に落ちた中の一つ、早川書房の編集の方が、私が入社試験で書いた作文を読んで「あなたは文章がおもしろいから、小説を書いてみたらどうですか」と言ってくださったんですね。

テリー その編集さんもすごいね。そう言われて、実際はどうしたの?

三浦 気にせず、古本屋でバイトをしていました。「書きなさい」と言われても、どう書いていいかわからなかったので。でも、しつこく、しつこく言ってきてくれたんですよ。

テリー 本当にエラいね。男性の編集さん?

三浦 はい。

テリー それ、三浦さんのことを口説こうと思ってたんじゃないの?

三浦 いえ、そういう人じゃないです(笑)。そのうち、私があまりにも書かないから「じゃあ、就職試験を題材に書けばいい。どこもかしこも落ちたことを形にしなかったら、あんたは落ち損だ!」と言われて。でも、私を落としたのはその人でもあるわけで‥‥。

テリー 「おめえだよ!」って(笑)。

三浦 そのセリフが喉元まで出たんですが(笑)、「はい」と言って、それで書いたのが、00年のデビュー作(「格闘する者に○」)です。

テリー その方は、眼力があったんだねぇ。

三浦 いやあ、ただの思い込みが激しい人です(笑)。

テリー でもそれから、6年後の「まほろ駅前多田便利軒」で直木賞を受賞されて。29歳の時ですね。

三浦 私は新人賞をいただいてデビューしたわけではなかったので、賞というものとはずっと無縁なんだろうと思っていたので、すごくうれしかったですね。

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」