社会

“テキサス親父”の反日国家に黒船砲をぶち込むぜ!「文化的な人と野蛮な連中の話をしたいんだ」

 ハ~イ!皆さん!

 靖国神社にハングルで「犬畜生」という、許しがたい差別的な落書きが彫ってあったらしいな。以前、放火した中国人は、本国で英雄になっているそうじゃないか。死者の魂の眠る場所を貶め、破壊する行為は文化というものを知らない野蛮な恥ずべき行為だよな。

 一つ疑問があるんだ。日本は第二次世界大戦で、24カ国(22カ国とも言われる)を占領したんだ。にもかかわらず、なぜ中国と韓国だけが靖国神社に腹を立てるんだ? タイ人が文句言っているのも聞こえてこないし、フィリピンは? マレーシアにインドは? なぜ彼らが怒っていないんだ? それは文化的だからだぜ。

 戦争では敵を殺すよな。平時では罪になる行為が正当化されるのが戦争なんだ。俺は戦争犯罪がどうやって決まっていくのか、考えてみたんだ。

 連中が問題にしている戦争犯罪者は、極東軍事裁判で有罪とされた人たち。東京裁判と呼ばれているものなんだが、日本が第二次世界大戦時に犯した戦争犯罪事件の裁判なんだ。

 当時から、さまざまな地位や立場の人たちの中で、戦勝国によって行われたその裁判自体が「疑問視」されているんだ。東京裁判は一審制で、控訴などできない非民主的な要素を持つ裁判だったからな。

 たとえ裁判に疑問符が付いても、戦争犯罪の「あり」「なし」を考えれば、もちろん「あり」だ。しかし、その理由は、日本が戦争に負けたからだと俺は考えている。

 だから日本が勝っていたとしても「戦争犯罪」はあったってことになるよな。そして、日本に、米国や英国や他の国が裁かれていただろうな。

 その場合、今頃韓国はたいそうデカい顔をしていることだろう。現在の連中がやっていることから考えると、どれほどの重罪を連合国に課すか、考えただけでもおぞましいよな。恐らく、言い分も聞かずに全て極刑にするんじゃないか? 「責任」として1000年にわたり金を要求し続けるんだろうよ。

 つまり、これは「誰が勝ったか」って話なんだ。それが戦争犯罪の本質なんだぜ!

 カトリックの総本山であるバチカンには東京裁判で死刑になった1060人の魂が祀られているんだ。朝鮮人日本兵も含めて分け隔てることなくな。なぜ、中国と韓国は法王に文句を言わないんだ?

 アメリカの「アーリントン国立墓地」には、連邦軍が敵として戦った南部連合の軍人たちも埋葬してあるんだぜ。大統領を含め訪れる人々は分け隔てなく、祈りを捧げているんだ。

 そこにはベトナム戦争の慰霊碑もある。何万人もあの戦争で亡くなったんだが、俺たちもあの国で「残虐」なことをやったんだ。ベトナムから見れば、俺たちも戦争犯罪人みたいなものだよな? だが、俺はベトナムの共産主義者が、文句を言ったり、慰霊碑を傷つけるなんて聞いたことがないぜ。靖国神社もバチカンもアーリントンも魂を差別していない。これこそが「文化的」な人のあり方だと俺は思う。

 今月、再び日本に行くことが決まったんだ。そこで会うことを楽しみにしているぜ!

 米国と、日本の皆さんに神の祝福を!

 トニー・マラーノ

◆プロフィール ★トニー・マラーノ★ 通称「テキサス親父」。49年生まれ。動画掲載サイト「ユーチューブ」で、ありとあらゆる悪や不正を軽快なトークでねじ伏せる。古きよきアメリカ保守派の視点から、極東各国への提言を行っている。仲間由紀恵のごくせん「ヤンクミ」の大ファンだ!

カテゴリー: 社会   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
4
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで