スポーツ

PK戦で日本に勝った…クロアチア代表が見てきた「命懸けのサッカー地獄」

 またもベスト8の高い壁に阻まれたサッカー日本代表。スコアこそ1対1で迎えたPK戦だったが、一方的な結果に終わった。

「前回W杯で準優勝のクロアチアは、ラウンド16のデンマーク戦、準々決勝のロシア戦をPK戦で勝ち抜きました。決勝のフランス戦を除けば、今回も含め、PK戦2勝を含む10戦負けなし。前回のファイナリストがほとんど残っているクロアチアとの心理戦に負けたGK権田修一は責められない」(サッカーライター)

 延長戦負けなし、クロアチアの強さはどこにあるのか。

「途中交代した主将ルカ・モドリッチは6歳の時に、クロアチア紛争を経験しています。対立するセルビア軍に、暮らしていた村ごと焼かれ、祖父もモドリッチ少年の目の前で殺された。18歳までは、難民施設で暮らしていました。10歳の頃に地元ジュニアクラブ入団を目指すも、栄養失調のため身長も体重も基準以下でかなわず。16歳の時に首都ザグレブのユースに才能を見出され、クラブから与えられた栄養補助食品のおかげで身長が伸び始めたそうです。それでも平均身長182センチのクロアチア代表にあって172センチ、66キロと、恵まれたとは言えない体格で世界一のクラブチーム、レアル・マドリードのMFを37歳の今も務め、世界最優秀選手の称号たるバロンドールを受賞しているのですから、ハンパではありません」(前出・サッカーライター)

 クロアチア紛争は95年に終結したが、クロアチア国内に埋められた地雷の撤去作業は、W杯予選が行われていた21年まで続いた。日本の外務省は今も地雷が完全に除去されていないとして「舗装されていない敷地に入らないよう」注意喚起し、クロアチアの渡航危険レベルを解除していない。

 クロアチア代表イレブンは少年時代、いつ足が吹き飛ばされるかわからない地雷を避けながら、命懸けのサッカー練習をしていたのだから、メンタルの構造からして違うのだ。文字通り「アオハル」を謳歌した日本代表の裏をかくフリーキックなど、お手のものだろう。

 死闘の後は、日本の健闘を称えたモドリッチ。こうなったら、今度こそ世界の頂点に立ってほしいものだ。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」