芸能

今年の抱負にしてみる?ラジオ体操で「ナイスバディ」「体調」を維持する芸能人たち

 1月6日公開の映画「嘘八百 なにわ夢の陣」の完成披露試写会が行われたが、そこで主演の中井貴一が「撮影の合間に予期せぬことが起きた」ことを明かした。共演した関ジャニ∞の安田章大が、待ち時間にガチなラジオ体操をしていたというのである。

「車にいたら、安田君が正面で(ラジオ体操を)やってるのが見えて。その形を見ていると『ラジオ体操第一、ヨーイ』(の動き)にハマるんです。おざなりにやるのではなく、割とちゃんとやってて」

 そう中井に秘密を暴露された安田だが「子供の頃、ラジオ体操をやりに大阪城まで来たことがある」「第一、第二までちゃんとやる。コンサートの時もいいんです」とラジオ体操愛を語ったのだ。

 実はラジオ体操を愛する芸能人は、意外に多い。

 米倉涼子もかつて「バイキング」(フジテレビ系)内で「絶対裏切らないのはラジオ体操。ドラマの収録が始まったりするとトレーニングにも行けないし、なかなか動く時間がないので、忙しい時ほどラジオ体操しています」と、プロポーションを維持する秘訣を語ったことがある。

 その影響か、市川團十郎も自身のブログで、子供2人と早起きしてラジオ体操をしている様子を紹介。ラジオ体操をしながらの家族団欒が、いつの間にか習慣になったと明かした。

「よゐこ」の濱口優も、妻の南明奈と毎日、ラジオ体操に励んでいる。

「朝は起きれられないから、夜寝る前にやって。少し汗ばんでから眠っている」そうで、ストレッチ代わりによさそうだ。

 濱口夫妻と同じく、夜中のラジオ体操をルーティンにしていると女性誌やテレビで語っているのは、君島十和子だ。

 最初は子供や夫の睡眠の邪魔にならないよう電気もつけず、「無音ラジオ体操」だったという。だが、それがかえって体調チェックに集中できることから「暗闇無音ラジオ体操は自分の体と向き合う時間」になっている。ただ、バレエ経験者の米倉も君島も、ラジオ体操は下半身の筋力をキープする運動が足りないとのことで、プラスアルファでバレエの基本動作も取り入れているのがポイントだ。

 YouTubeでラジオ体操を披露しているのはなかやまきんに君と、「新しい地図」の草なぎ剛、香取慎吾。

 視聴者が草なぎや香取と一緒にラジオ体操を楽しめる仕様で、朝寝坊しても自分の好きな時に実行できる。

 プロポーション維持、ストレッチ、体調把握…様々な目的でいそしむ芸能人にあやかって、ラジオ体操を新年の抱負にしてみては?

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」