スポーツ

本田圭佑よ、ポルトガルの「頭突き退場男」ぺぺのメンタルを見習え!

「『相手をリスペクトしすぎた』というセリフを本田圭佑の口からは聞きたくなかったですね」

 とは、サッカー書籍の編集者。むろん、ザックJAPANのコートジボワール戦における敗戦談だ。リスペクトした相手は、アフリカの英雄・ドログバ。ドログバがフィールドに入った直後のあまりにみごとな逆転されっぷりは、テレビ観戦していた小学生たちまで「あんな負け方はないでしょ」とあきれ返ったレベルだった。しかし、日本中があれだけ期待した一戦で、スーパースターの前で萎縮したのが敗因だと言うのなら、これはあまりにガッカリといえよう。

「日本代表のメンタルの支え、本田圭佑のこの発言はウソでも封印してほしかった」(前出・編集者)

 世界のサッカーというのは、一流選手であればあるほど、自己チューかつ「自分大好き」な人間が多い世界。ポルトガル代表のC.ロナウドはゴールを決めた直後、「オレは最高だーッ!」と叫ぶことでも有名だし、スウェーデン代表のイブラヒモビッチは「オレが出ないワールドカップなんて見る価値がない」と言い放った。それぐらい、常にメンタルをフルスロットルしている選手が世界にはわんさといるのだ。今回、本田圭佑は「優勝」という文字を口にしたはず。そんな男がオッサンのドログバに飲まれるようでどうする? と失笑されても文句は言えないだろう。“おのぼりさん気分”で、メッシ(アルゼンチン)やネイマール(ブラジル)に勝てるつもりだったのだろうか。

 ドイツ×ポルトガル戦で頭突き一発退場となった、ポルトガルのぺぺという選手がいる。この試合は彼の愚行もあり、負担のかかった他のDFまで壊れるわ、スコアも散々な結果になるわ、ぺぺは正真正銘の戦犯となった。しかし、彼の奔放ぶりはある意味、普段着のままだった。これまでも倒れた選手の背中を蹴り、大げさな演技で相手を退場に追い込み、あのメッシの足まで踏みつけた。つまりぺぺは今回、その神をも恐れぬ“自分”をワールドカップでも貫き通したわけだ。

「ぺぺを真似しろとは口が裂けても言えません(笑)。しかし、彼の持つ“ありのまま”のメンタルこそ、今の日本代表には絶対に必要ではないでしょうか。よそ行き気分は捨てて、本田や柿谷、大久保らが普段の“生意気”なメンタルを代表全体で取り戻せば、きっと奇跡の逆転進出も現実になりますよ」(前出・編集者)

 頑張れ、ザックJAPAN! もちろん、頭突きはいらないが(笑)。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」