スポーツ

井上尚弥はSバンタム級で勝てるのか…渡嘉敷勝男と米トレーナーの予想がまっぷたつに

 パウンドフォーパウンド世界1位にも輝いた、ボクシング前世界バンタム級4団体統一王者の井上尚弥がスーパーバンタム級に転向したことで、今春にも4階級目のタイトル戦に挑むと、米メディアが報じている。迎え撃つのは、WBC・WBO王者のスティーブン・フルトン(アメリカ)だ。

 井上はたしてスーパーバンタム級で勝てるのか、との論議が噴出する中、元WBA世界ライトフライ級王者の渡嘉敷勝男氏がズバリ予言した。

「(井上が)パワーでは勝ってますよね。スピードはいい勝負なんで、どっちが早く当てるか。当て勘の良さは、どっちもあります。だから面白い試合にはなりますよね」

 自身のYouTubeチャンネル〈「渡嘉敷勝男公式」トカちゃんねる〉でこう評した元王者は続けて、

「井上チャンピオンは強さの上に、運も持ってますから。この(素早い)動きの中で、スパンスパンスパンって強いチャンピオンに(パンチを)当てれるっていう。そこはフルトンよりも持ってると思いますね。フルトンはバンバン打ってくる。巧いんですけど、結構ガードが下がるんで(そこを打ち抜く)井上チャンピオンのテクニックが生きるんだと思いますね」

 フルトンは21戦21勝(8KO)無敗。21年1月23日、WBO世界スーパーバンタム級タイトルマッチでは、当時無敗のアンジェロ・レオ(アメリカ)を3-0の判定で退け、王座を獲得。同年11月27日、WBC・WBO世界スーパーバンタム級王座統一戦でも、無敗のブランドン・フィゲロア(アメリカ)に判定勝ちしている。

 渡嘉敷氏の結論は、

「井上が負けることはないと思う」

 これに対し、異を唱えるのは「ブレッドマン」の異名を持つアメリカのトレーナー、スティーブン・エドワーズ氏だ。フルトンVS井上戦を、次のように分析してみせた。

「イノウエは108ポンド(ライトフライ級)から始まって、初戦の相手になるだろうフルトンは、122ポンド(スーパーバンタム級)から始まっている。フルトンは体重の割に大きいので、それを考えると無理な注文だと思う。フルトンに比べて堂々とした体格ではないドネアより、イノウエは小さく見える」

 なるほど、それも一理ありという見解だ。井上の挑戦を悲観的にみるエドワーズ氏は、仮に井上が勝利した場合、それがどれほど凄いことなのかについて、

「フルトンに勝てば、井上はマニー・パッキャオに次ぐ、アジアで2番目に偉大なファイターとなる。2020年代の10年間における、最優秀選手の候補になる」

 スーパーバンタム級転向で初めて噴出する、井上に対する不安評価。だがバンタム級時代には、5階級上となるスーパーライト級のフィリピン人選手とのスパーリングで、スタンディングダウンさせたことがある。それだけに、4階級目も体格差をモノともしない圧倒的なパワーで「モンスター」ぶりを証明するかもしれない。

(所ひで/ユーチューブライター)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」