政治

中国「スパイ気球」全真相(1)アメリカは海南島での打ち上げから秘かに追跡を続けていた

 今月に入り、中国から飛来したとされる「スパイ気球」が、アメリカやカナダなどの北米地域の上空で、少なくとも4度にわたる「領空侵犯」を繰り返した。

 当初、ホワイトハウスは静観の構えを見せていたが、米国内における対中強硬論の高まりを受け、2月4日に米サウスカロライナ州沖上空で、最初の飛行物体を撃墜。その後、10日には米アラスカ州沖上空で、11日にはカナダのユーコン準州上空で、12日には米ミシガン州ヒューロン湖上空で、それぞれ米軍機による撃墜が敢行された。

 そして、撃墜後に米軍が行った回収作業の結果、少なくとも4日に撃墜した飛行物体に、情報収集を目的とするセンサーなどの電子機器が搭載されていたことが判明。目下、FBI(連邦捜査局)が詳しい分析作業を進めているが、米国務省は「飛行物体が中国のスパイ(偵察)気球だったことは明らかだ」として、中国政府を強く非難している。

 アメリカの情報当局に太いパイプを持つ国際軍事アナリストが明かす。

「実は4日に撃墜されたスパイ気球は、南シナ海の北部に浮かぶ海南島(中国海南省)から打ち上げられたもので、アメリカの情報当局は当初から、中国空軍が米国内の軍事施設を監視するために打ち上げたスパイ気球として、追跡を続けていました。その後、スパイ気球は1月28日に米アラスカ州アリューシャン列島北方の防空識別圏に入り、カナダやアメリカ本土の上空を飛行した後、米軍機によって撃墜されたのです」

 しかも米情報当局は、中国がアメリカをはじめ、世界40カ国以上の領空にスパイ気球を飛来させていた事実も把握していたというのだ。国際軍事アナリストが続ける。

「スパイ気球によるこのような偵察行為が、領空侵犯と主権侵害に該当することは明らか。加えて、4日に撃墜されたスパイ気球の飛行ルートには、核ミサイル、ICBM(大陸間弾道ミサイル)、ステルス爆撃機などが配備されている重要な軍事施設が点在していた。そのため、表向きは冷静さを装っているバイデン大統領も、ホワイトハウス内では『中国による今回のあからさまな挑発は、事実上の宣戦布告だ』と激怒していると聞いています」

 そして国際ジャーナリストは、次のように警鐘を鳴らすのだ。

「アメリカの諜報当局者も指摘していることですが、もし冷戦時代にこのような挑発が行われたとすれば、間違いなく米中の全面戦争に発展していたはずです」

カテゴリー: 政治   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
同僚ヘルナンデスが指摘!第一子誕生の大谷翔平「ボールが見えない」のは「夜中に起きなきゃいけない」から
2
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
3
メジャーリーグ評論家が断言「村上宗隆はヤンキースに行くしかない」意外な理由
4
「二股不倫醜聞」の永野芽郁は映画「かくかくしかじか」宣伝にどんな顔で出てくるのか
5
病気治療「もちまる日記」休止に追い討ちをかける「ありえないサムネイル画像」問題