政治

中国も苦悩する少子化「幼稚園代が高すぎる」北京・上海エリート層のホンネ肉声

 日本で少子化が問題視されて、もう何年にもなる。低所得でなかなか結婚できない環境が拡大しているのに、政府は見て見ぬフリをして、金持ちを優遇する「アベノミクス」を推進してきた。これで少子化が問題だと口にする政治家は、根本的な解決策に手を付けず、騒いでいるだけだとみられてもしかたがない。

 日本の出生率は1.4。先進国の出生率の低下はどこも似ているが、お隣の中国は1961年以来60年ぶりの人口減となってしまった。中国国家統計局の発表によると、2022年末の人口は14億1180万人で、出生率は1.7。近い将来、世界最高の人口を擁する国はインドになると推測されている。

 中国が2015年まで「一人っ子政策」を実施していたのは、よく知られていたことだ。カップル2人に対し、子供は1人。カップルの各両親4人が一人っ子の世話をする状況が、最近まで続いていたのだ。この政策は16年に解除され、21年からは3人目も許可するという政策に変化してきた。しかし、それでも出生率は上がらない。その現状について、北京や上海のエリート層に取材をしてみた。

 富裕層までとはいかないが、お金に余裕があるエリートカップルたちは「一人っ子政策」の下で生まれ育った。

「わがままをしても、両親や祖父母たちがそれを許す環境だったので、自分たちが世界の中心という利己的な思考形態です。中国人は拝金主義で、親子の関係もドライだと指摘されることがありますが、日本人の情という観念は残念ながら、中国人にはなくなってしまったと言われても反論できない状況です。これらのエリートカップルたちは、子供を生むより『自分たちが楽しんだ方がいい』との強い意志があります」(上海の40代の大学教員女性)

 現在の中国では、子供を育てるには莫大な費用がかかるので、それを避ける動きも強いと指摘する。幼稚園に通わせる料金は高く、メイドの料金も高騰しており、おいそれと雇えないのだという。

「中国は春節で学校が休みでしたが、その後の長い休みは夏までありません。エリート層が通わせる小学校は、子供と両親が一緒に旅行することを課題としていて、そのためにわざわざ海外旅行に行く人もいる。本当に行ったという証明をするために、学校には両親と子供が一緒に並ぶ写真を提出する。これが苦痛だと、中国では問題視されているんです」(北京の60代主婦)

 日本は幼稚園に通わせる家庭に対し、自治体が補助するシステムがあるが、中国にはそんなものはない。

「北京や上海の大都会には私立の幼稚園がいくらでもあり、国が費用の補助はしていません。中国は社会主義だという建前なのに…」(前出・北京の60代主婦)

 中国と日本の少子化の理由は少々異なるが、両国とも根本解決へと動いていない事実は変わらないのである。

カテゴリー: 政治   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    デキる既婚者は使ってる「Cuddle(カドル)-既婚者専用マッチングアプリ」で異性の相談相手をつくるワザ

    Sponsored

    30〜40代、既婚。会社でも肩書が付き、責任のある仕事を担うようになった。周囲からは「落ち着いた」なんて言われる年頃だが、順調に見える既婚者ほど、仕事のプレッシャーや人間関係のストレスを感じながら、発散の場がないまま毎日を過ごしてはいないだ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , |

    これから人気急上昇する旅行先は「カンボジア・シェムリアップ」コスパ抜群の現地事情

    2025年の旅行者の動向を予測した「トラベルトレンドレポート2025」を、世界の航空券やホテルなどを比較検索するスカイスキャナージャパン(東京都港区)が発表した。同社が保有する膨大な検索データと、日本人1000人を含む世界2万人を対象にした…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    コレクター急増で価格高騰「セ・パ12球団プロ野球トミカ」は「つば九郎」が希少だった

    大谷翔平が「40-40」の偉業を達成してから、しばらくが経ちました。メジャーリーグで1シーズン中に40本塁打、40盗塁を達成したのは史上5人目の快挙とのこと、特に野球に詳しくない私のような人間でも、凄いことだというのはわかります。ところで、…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
日本と同じ「ずんぐり体型」アルプス山脈地帯に潜む「ヨーロッパ版ツチノコ」は猛毒を吐く
2
長与千種がカミングアウト「恋愛禁止」を破ったクラッシュ・ギャルズ時代「夜のリング外試合」の相手
3
怒り爆発の高木豊「愚の骨頂!クライマックスなんかもうやめろ!」高田繁に猛反論
4
沖縄・那覇「夜の観光産業」に「深刻異変」せんべろ居酒屋に駆逐されたホステスの嘆き
5
世間はもう「松本人志」を求めていないのに…浜田雅功「まっちゃん」連呼のうっとうしさ