芸能

芦田愛菜が達成した慶應大「内部進学」の超過酷な実態「医学部から法学部に軌道修正」の難易度は…

 芦田愛菜さんが慶應義塾大学法学部への進学が決まったと、3月4日付のスポーツ紙各紙が一斉に報じた。

「中学の頃から法学部を志望していた」という。昨年5月に一部女性誌などが報じた「医学部内定」のデマはなんだったのか、と呆れるしかないが、世間の「医学部と法学部? 理系と文系からして全く違うじゃないか」という反応もちょっと違う。法学部政治学科への内部進学は「医学部進学と紙一重の神業」なのだ。慶應関係者が内部進学の実情を明かす。

「愛菜さんが通う慶應女子から医学部へ内部進学できるのは、200人中4人。上位5位、6位の生徒さんは、他の付属校の成績上位者や慶應女子上位4人の生徒さんが医学部を志望しなければ、幸運にも滑り込めるという狭き門です。日本人女性初の宇宙飛行士、向井千秋さんも慶應女子出身ですが、医学部内部進学枠から漏れ、一般入試で医学部を受験して合格しているほど。慶應で内部進学というとチャラいイメージがありますが、医学部への内部進学は別格。今年の中学受験の慶應女子の偏差値は76でした。中学の受験勉強は長くて4年ですが、内部進学で医学部を目指すとなると、さらに6年間、偏差値76以上の才媛と競り合って、常に上位4人に入らねばならない」

 医学部内部進学の次に難しいのが、愛菜さんが合格した「法学部政治学科」だ。慶應関係者が続ける。

「医師には資質や体力が求められますから、成績優秀だからといって皆が医学部を目指すわけではない。一般的に慶應女子の成績優秀者上位10名は、医学部か法学部に内部進学します。中学入学時に愛菜さんが語っていた『将来は病理医や新薬研究をしたい』という夢からして、医学部や薬学部を希望していたのは事実でしょう。ところが先ほど言ったように、医学部への内部進学は上位4人、外部受験をするなら芸能活動を諦めて医学部専門の進学塾に通わねばならない。愛菜さんが頭が良いと思うのは、そこで子供時代の夢を軌道修正して、不確定要素だらけの医学部内部進学から現実的な進路に変更したことです。その気になれば、さらに成績上位に食い込むこともできたでしょうが、在学中に女優を続ける『決意』を固めたのでしょう。現実的といっても、6年間、女優の仕事を続けながら成績上位者ベスト10にランクインし続けた結果、法学部政治学科に内部進学したのですから、内定の報を聞いてのけ反りました」

 愛菜さんだけでなく、皇室では愛子内親王や悠仁親王も高校生の頃「成績はトップクラス」と、女性誌記者に「北朝鮮の国営放送」のような陳腐な表現で称賛されていたが、それもどうなのか。慶應女子にも学習院女子にもお茶の水附属、筑波大附属にも、平凡なモブキャラなどいない。

 愛菜さんや、同じく慶應への入学が決まった鈴木福さんと一緒に12年前、テレビの前で「マルマルモリモリ」を歌って踊っていた受験生全てが3年間、不自由を余儀なくされた新型コロナとの戦いに勝った、自らの人生の主人公なのだ。

(那須優子/医療ジャーナリスト)

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
4
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで