芸能

中森明菜「ついに復活」で思い出される「兄の結婚式で大立ち回り」マスコミ追っかけ事件

 中森明菜の復活が芸能ニュースになっている。昨年はデビュー40周年ということで、復活が取り沙汰されたが、結局は姿を見せることはなかった。表舞台から姿を消して長く経つため、今度こそと芸能マスコミは期待を込めているのだが、はたしてどうなるか。

 65年7月13日生まれの明菜は、今年の誕生日で58歳になる。孫がいても不思議のない年齢なのに、いまだファンが表舞台に出てくるのを熱望するアイドルは、他にいないだろう。

 近藤真彦への一途な愛は実を結ばなかったが、その後も誰とも結婚しない人生を送ってきた。

 ここで思い出す大騒動がある。1990年5月のことだった。明菜の長兄が結婚式を挙げるという情報を得たマスコミ数社が、結婚式が行われる予定の東京・晴海のホテルをマークしていた。明菜の姿を撮ろうと、ホテルの地下駐車場で待つ社のほか、どこかで合流すると踏んで、明菜の両親が乗ったワゴン車を追いかけ回す社もあった。結局、明菜は両親の車に合流することはなかったが、両親らは追いかけられていたことに苛立っていたらしい。

 昼過ぎ、両親らが乗ったワゴン車が地下駐車場に下りてきた。その後をマスコミの車が追いかける。するとワゴン車の後部スライドドアが開き、飛び出してきたのは明菜の母親だった。長いスカートを履いていた母親の目は吊り上がり、殺気を帯びていた。

「てめえ、この野郎、ぶっ殺すぞ」

 そう叫びながら、駐車場に置いてあった三角コーンをテレビのカメラマンに投げたり、プラスチックのポールを振り回し出した。

「てめえら、いい加減にしろよ」

 ブレザーを着てサングラスをかけ、胸板が厚く体格のいい男は父親だった。彼もスコップを振り回す興奮状態で、テレビカメラマンたちは逃げ回りながら、それを撮影していた。

「止めて下さい。落ち着いて下さい」

 テレビ局のスタッフがいさめようと声を掛けても、両親の感情はさらに刺激され、怒りが収まることはなかなかなかった。結局、式場に行かなければならない時間になって、ようやく騒動は収束する。

 騒動後にテレビ各社が集まり、スタッフ同士が話し合った。

「なんであんな事態になったんだ。どこかの社が両親に声をかけて刺激したんじゃないのか」

 詳しい原因はわからなかったが、結婚式の日にしつこく追いかけ回したことへの不満が爆発したのではないか。それもそうかもしれない。両親のあまりの剣幕に、

「この映像を放送するには(局の立場が)危なすぎる」

 ということで、放送は全社、見送ることに。掲載したのはスチールカメラの写真誌だけだった。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」