エンタメ

ミルクボーイも漫才で…「うまい棒」マスコット「うまえもん」に妹がいたって知ってる?

 先日、「駄菓子バー」なる店に行きました。お通しが駄菓子で食べ放題なのですが、いいオトナが嬉々として駄菓子を選んでいる光景、なんともいえません。あっ、いい意味で。

 駄菓子は子供のものというイメージがありますが、駄菓子が好きなオトナがいてもいいでしょう。高級なスイーツもいいけど、駄菓子のあのチープな味わいも好き、という人は多いはず。かくいう私も、マンガやゲームと同じく、オトナになったら卒業するもの、と思っていましたが、いまだに卒業できません。

 駄菓子の歴史は古く、元禄年間の大坂(現・大阪)で、当時は高価だった砂糖を使って作った「上菓子」に対し、安価な黒砂糖を使用して作られた「雑菓子」が「駄菓子」の起源といわれています。庶民の間食として食べられ、安さもあって「一文菓子」とも呼ばれていたそうです。

 そんな駄菓子がカプセルトイになりました。その名も「駄菓子キャラクターマスコット」(ケンエレファント/1回500円)です。人気駄菓子のパッケージに描かれたキャラクターを立体化したこの商品、ラインナップは、写真左から【1】「カットよっちゃん」のよっちゃん、【2】「タラタラしてんじゃね~よ」のタラタラしてんじゃね~よ、【3】「キャベツ太郎」のカエルのおまわりさん、【4】「うまい棒」のうまえもん、の全4種類です。

「カットよっちゃん」と「タラタラしてんじゃね~よ」は「よっちゃん食品工業株式会社」で、「キャベツ太郎」と「うまい棒」は「株式会社やおきん」の商品です。皆さんも、少なくとも一度は食べたことがあるんじゃないでしょうか。

「まんま」の名前がキャラクターに付けられた「カットよっちゃん」と「タラタラしてんじゃね~よ」に対し、「キャベツ太郎」と「うまい棒」にはそれらしい名前が付いていたんですね。知りませんでした。

 そういえば以前、ミルクボーイの漫才で「うまい棒のアイツ」といって取り上げられるも、ネタでは結局、その名前はわからずじまい。その後、「うまい棒」の公式サイトにアクセスした人があまりに多く、サーバーがダウンしたとか。実は私もその時に調べて「うまえもん」という名前だと知り、しかも「うまみちゃん」なる妹がいるという設定に、見た目だけでなくそこまで「ドラ○もん」のパクりか!と笑ったクチです。

 また「キャベツ太郎」に描かれたカエルは、害虫の青虫からキャベツ畑を守るためにパトロールしているという設定で、おまわりさんの格好をしているんだとか。名前の由来はキャベツ味ということではなく「見た目が芽キャベツに似ている」ところからだそうです。

(カプセルタロウ)

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」