芸能

小日向ゆか「橋本環奈さんにドロッとした妬みを…」/旬のグラドル直撃インタビュー

「ヤギ活」で知られる小日向ゆかが、連続ドラマに出演中だ。「週刊アサヒ芸能」GW合併号の表紙に登場したので、ドラマの撮影秘話を聞いてみると…。

──毎週火曜日は「週刊アサヒ芸能」の発売日です。

ゆか 心得ております。でも、しばらくは火曜22時からの1時間、アサ芸さんを読んじゃダメです。

──心得ております(笑)。4月18日から始まった連続ドラマ「王様に捧ぐ薬指」(TBS系)を見なくちゃ。

ゆか ありがとうございます! 

このGW合併特大号が発売される4月25日は、第2話が放送されています。

──連ドラのレギュラーは初めてになるのかな。

ゆか そうです。

──出演の話が届いた時は、どんな気持ちだった?

ゆか 衝撃的でした。ずっと夢だったので。

──申し訳ないんだけど、第1話を見逃した人のために、ドラマの内容を説明して。

ゆか 絶世の美女であるがゆえに、いつもトラブルに巻き込まれ、やむなく転職を繰り返してウェディングプランナーに行き着いた主人公が、大企業の御曹司から突然、プロポーズされ…。

──そんな甘い物語だっけ。

ゆか いえ、それは貧乏な「シンデレラ」と、業績不振の結婚式場を立て直さなきゃいけない「王様」の契約結婚でして。

──ウェブサイトには「胸キュンラブストーリー」と書いてあるけど。

ゆか 打算ですね。「キス1回1万円」みたいな(笑)。主役でヒロインの橋本環奈さんの実家は、蒲鉾屋さんで貧乏、という設定なんですよ。

──ゆかちゃんの役どころは?

ゆか 同僚のウェディングプランナーです。

──もしや、環奈ちゃんに意地悪を…。

ゆか 意地悪というか、嫉妬ですね。妬み。ドロッとした女同士の。

──その御曹司を狙ってるの?

ゆか いえ。婚約したので(橋本環奈を)優遇しているのではないか、と疑って。

──ということは、なかなかの強い語調で言うこともありそう。

ゆか そういう場面もあります。

──普段のゆかちゃんとは真逆かもね。セリフ覚えは?

ゆか 悪いです。だから、家で100回以上読み込んでます。マネージャーさんに2回くらい、読み合わせをお願いしたこともあります。

──滑舌はどう?

ゆか どうでしょうか…。今のところ、本番で噛んだことはないです。100回読み込んだ甲斐があるのかもしれません。

──ドラマ現場はまだ不慣れで大変でしょう。

ゆか ものすごく緊張してワタワタだったんですけど、共演の皆さんが話しかけてくださったりして、ほぐれました。

──ところで、ゆかちゃんの理想の結婚って?

ゆか えーと、契約結婚! 嘘です(笑)。温かい家庭ですかね。犬がいて、ヤギがいて、猫がいて。

──それだと田舎暮らしになるよね。

ゆか そっか。まだ東京を楽しみたいから、結婚するのは先ですね。

──今も話に出てきたけど、最近の「ヤギ活」は?

ゆか ヤギ活、不足してます。

──連ドラ撮影があると、スケジュールは埋まっちゃうよね。

ゆか ファンの方たちがヤギの写真を(SNSに)送ってくださるので、なんとかしのいでいます。ヤギを見ると、私を思い出してくださるそうです。

──ウチの編集部や宣伝部も、ヤギ=小日向ゆかという認識に染まってるよ。

ゆか あはーっ(笑)。ありがとうございます。GWはヤギに会いに行って、元気をもらってきますね!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」