スポーツ

坂本勇人が離脱して大勢も疲労困憊…巨人を蝕む「アーリーワーク」の実害

 交流戦を11勝7敗としてペナントレースに突入した巨人は6月25日の広島カープ戦に2-3で敗れ、交流戦明け最初のカードを負け越しで終えて、4位に転落した。そんなチームをさらに重苦しくさせているのが、相次ぐ主力のケガだ。交流戦18試合に出場し、打率3割6厘と好調だった坂本勇人は右太腿裏の肉離れのため、前半戦中の復帰は絶望となった。

 6月23日の広島戦の初回に内野安打を打った際、一塁へ駆け抜けて負傷。全治まで1~2カ月かかる見込みで、首位を猛追する勢いが削がれるかもしれないのだ。

 5月には中田翔が、肉離れで戦線から脱落。急ごしらえの調整で見切り復帰したため、6月25日はコンディションを考慮し、4回で途中交代した。同じ6月25日には、抑えの大勢が疲労困憊を理由に、ベンチ入りメンバーを外れた。スポーツライターが言う。

「今年から大久保博元がコーチに就任して、早朝から練習するアーリーワークを実施しました。若手、ベテラン問わずスイング数を課して鍛えたため、選手に疲労が溜まった。シーズンに入って蓄積した疲労のツケが爆発し、ケガにつながっているのではないか。試合に出続けているレギュラークラスは年間を通じて自分のペースで調整しないと、体に大きな負荷がかかります。シーズンに入っても中田、坂本は全体練習前にアーリーワークをする日もありました。無茶な練習をしすぎたおかげで、大事な時期にケガにつながったのでしょう」

 とはいえ、阪神の急失速で、優勝も狙える巨人。これからの戦いが重要になる。

「急成長の秋広優人や、守備職人の門脇誠、再昇格するブリンソンで、ケガ離脱の主力をカバーしていくしかないでしょう。リリーフ投手も若手がよく働いています。昭和、平成方式のムリな練習から、体調重視の調整に移行できるかがカギになりそうです」(前出・スポーツライター)

 アクシデントを全員野球で乗り切ることができるか。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」