スポーツ

「“ふらふら”原巨人」ビンビン再生プランを教えよう!(1)選球眼の衰えが激しい坂本勇人

 全国のファンも憤懣やるかたなしだろう。4月14日時点で単独最下位にまで転げ落ちていった巨人のことだ。選手もコーチも監督も、何一つ仕事を果たさない球界の「エセ盟主」に一体何が起きているのか? 一家言あるご意見番が大きな「喝」と同時に、再建プランを提示する!!

 開幕カードの中日戦こそ2勝1敗と勝ち越したものの、続くDeNA、広島、阪神には5連敗を挟む2勝7敗という体たらく。昨季Bクラスに沈んだ借りを返すべく開幕ダッシュを決めたいところだったが、逆に急ブレーキがかかってしまった。

 07年から10年まで、原辰徳監督(64)の下でヘッドコーチなどを歴任した野球評論家の伊原春樹氏は、今季の巨人をこう喝破する。

坂本勇人(34)や丸佳浩(34)の調子が悪い、というけれど、主力選手の調子が悪いことなんてどの球団にもある。それより、セではダントツでチーム打率が悪いヤクルト(1割7分5厘、4月13日時点、以下同)が首位にいることに注目する必要がある。巨人なんて2割4分打っていて、リーグ2位なんだから。ヤクルトとの差は何か。一番わかりやすいのは盗塁数の差ですよ」

 開幕12戦が終了した段階で、首位のヤクルトは13盗塁、2位につける阪神は9つ成功させている。その一方で、巨人の盗塁数はたったの1しかない。

「今の巨人はバッターのラッキーパンチをただ待っているだけ。スタメンで誰が走れますか? 1番のオコエ瑠偉(25)も楽天時代に比べれば打つようになっているけど、あれだけ太っていたら走れるわけない。ランナーが出たって作戦面で他球団に負けているから点が取れないんですよ」(伊原氏)

 象徴的だったのが4月13日の阪神戦だ。巨人は先発野手全員安打の12安打も、得点はわずか1点のみ。結果、7安打の阪神に4点を献上し敗れている。

「打てないなら打てないなりに、ヤクルトのように機動力を使って必死に1点をもぎ取りにいかないと。個人の打力に委ねるだけの野球では、勝てるものも勝てません」(伊原氏)

 と、OBならではの厳しい言葉が飛ぶ。

 確かに坂本、丸の活躍が計算できない、というのは非常事態そのもの。球界のご意見番であるエモやんこと野球解説者の江本孟紀氏が言う。

「本来なら最低でも1、2番には走れてバントもできる選手を固定したい。でも坂本は去年から打てていないし、チャンスを与えてもそれを乗り越えて伸びる若手も出てこない。吉川尚輝(28)なんてどうしたんだ?巨人は、毎年優勝を義務づけられているようなチーム。原監督にすれば、上位打線を固定したくても固定できないのが本音でしょう。結局は高額年俸の選手を中心にチームを作り、若手が出てこないうちにベテランも衰えていく、こんな悪循環にハマッとるね」

 坂本に関しては、生え抜きスターとしてどんなに不振であっても2軍に落とさない、という不文律があるようだが、もはやそんな場合ではない。球団関係者は一度、ファームで調整することを推奨しているのだ。

「打撃面もそうですが、特に選球眼の衰えが激しい。昨年のスキャンダルが精神的な追い打ちにもなっているのでしょう。本人的にはWBCにはたとえ控えでも出たかったらしく、騒動を蒸し返されることを危惧した周囲に止められ辞退したことを後悔しています。優勝のフィーバーぶりがそれを助長したようで」

 不出場での「WBC後遺症」とは笑えないが、スポーツライターの飯山満氏はこうも言う。

「坂本は、かつてのパンチのある1番打者のイメージが本人自身を苦しめている、という説もあります。昨季の秋季キャンプのフリー打撃で、本人納得の会心の当たりがスタンドまで届かなくなっていたんです。もうホームラン狙いのバッティングを変えるか、もう一度体を作り直すかしかない。ミート狙いに徹すればまだまだやれる、と見る向きも少なからずいるんです」

 いずれにせよ、一朝一夕で劇的に復調することは期待できそうもない。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…