スポーツ

長州力「切ない時に必ず見る“泣ける映画”がありますね」/テリー伊藤対談(4)

テリー じゃあ、逆にホッとするのは、やっぱり家ですか。

長州 そうですね。家族のところに戻ると、いちばんホッとしますね。

テリー 例えばお休みの日は何なさってるんですか。

長州 いや、ほとんど何もしないですね。道場へ行って、帰りにメシ食って、家ではテレビばっかり見てます。

テリー どんな番組を見るんですか。

長州 僕は映画ばっかりですね。

テリー ああ、映画。例えばネットフリックスとかをテレビで見てるってこと?

長州 そうです。ネットフリックス見ますね。

テリー どんな映画がお好きなんですか。

長州 僕はやっぱり洋画ですね。あとは時代劇。もう小学生の頃から、小さな町ですけど、何軒か映画館があって、よく行ってました。

テリー へぇ。何かオススメを教えてくださいよ。

長州 僕は東京で仕事があると、しばらく滞在するんですけど、「あぁ、切ないな」と思った時に、1本だけ、必ず見る映画があるんですよ。もう何十回見たかわからないけど、これを見たら必ず泣いちゃうという。

テリー 長州力が泣く!気になるじゃないですか。何て映画ですか?

長州 これはですね、僕の好きな役者で、役所広司さんが出ている「最後の忠臣蔵」という。

テリー へぇ、僕、見てないな。どんな映画だろう(とネットで検索して)あ、赤穂浪士の生き残りの瀬尾孫左衛門と寺坂吉右衛門が中心の話なんですね。それを役所広司さんと佐藤浩市さんが演じている。

長州 そうですね。僕は下手だからうまく説明できませんけど、その頃の忠義心っていうのは、ほんとに重いもんだなと。

テリー 見てみます。

長州 この映画はいいですよ。今の若い人たちにも見てほしいと思うぐらい。この年になると同じようなことばっかり言いますけど、今の時代、怖いですよね。前に銀座で起きた強盗事件も、高校生がまざってたっていうのが怖くて。

テリー 仮面を被った4人組が、銀座の時計店を襲った事件ですね。

長州 だから僕は口うるさいぐらいに、「必ずロックしろよ」と、毎日家に電話してますよ。

テリー 長州さんの写真を玄関に飾っといたほうが、泥棒が近づかないような気もしますけど。

長州 今はそんなもの通用しないですよ。最近はテレビを見る時間も多いし、いろんな嫌なことが入ってきますね。

テリー だから映画だけじゃなく、ニュースなんかもよくご覧になるんですね。

長州 そうですね。だから今、月に1回ローカル番組(「週末ちぐまや家族」)の仕事で山口に帰ってるんですね。もう5年ぐらいになるんですけど。その番組で帰ってる時に、たまたま安倍首相が亡くなったんですよ。だから番組が終わってすぐ、献花にも行きました。

テリー あ、そうなんですか。

長州 自分なりの判断ですけどね。

テリー いいんですよ、みんな自分なりの判断ですから。ちなみに今日はこれでもう熱海に帰られるんですよね。新幹線ですか。

長州 僕は新幹線です。40分ぐらいですからね。駅弁食ってる間に着きます。食べないですけど。

テリー まぁ、帰ったら夕飯が待ってるでしょうから。食べないと奥さんに怒られたりするんですか。

長州 そんなことはないです(笑)。でも、これからはもっと家族と時間を共有したいですから。なるべく家にいたいですね。

◆テリーからひと言

 長州さんはほんとに人柄のよさがにじみ出てるな。テレビでも人気のはずだよ。この勢いのまま長州さんのMCの番組も見てみたいね。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」