スポーツ

長州力「テレビに出るのはしんどい、ツラい」/テリー伊藤対談(3)

テリー 2019年に現役を引退されてツイッターを始めて、大ブレイクしたじゃないですか。

長州 大ブレイクっていうか、いたずらで、わかんなくてやってるだけですね。

テリー きっかけは何だったんですか。

長州 いや、スタッフが「やってください」って言うから、「じゃあ、教えろ」っていうことで。でも、僕がツイッターで書いてることって、普通の人が書いてることとは内容がまったく違いますよね。でも、スタッフが「それでいいですから、そのままでやってください」って言うからやってるだけですね。

テリー それが逆に長州さんの人柄が出て、人気なんじゃないですか?

長州 ほんとに人気があるのか、よくわかんないですけどね。

テリー でも今、バラエティー番組とかCMとか、引っ張りだこじゃないですか。居心地はどうですか。

長州 しんどいですね。

テリー あ、しんどいんだ。

長州 ツラいです。

テリー 何がそんなにしんどいんですか。

長州 やっぱり、70歳手前からテレビの仕事をいただくようになって、どうすればいいのか、まずわかんないですし。前もって説明はあるんですけど、今までまったくやったこともないようなことの中で、ひとつの役割の分担ができるのかなっていう。

テリー そんなに深く考えなくてもいいんじゃないですか。

長州 毎回そうですよ。だから僕は、テレビ局の控室にいるのは、たぶん今でもいちばんツラいですね。控室にいると、いろんな人が挨拶に来ますよね。また、あれが本当にツラくて。僕は暑がりだから、控室に入ったらすぐ裸になりたいんです。でも、いろんな人が挨拶に来るから、そのたびにシャツを着なきゃいけない。あれはシステムなんですかね。

テリー うーん。そうなんでしょうね。

長州 みんな「おはようございます」って言いますけど、もう昼は過ぎてるし。

テリー それはそうです。

長州 だから、僕はいつも「お疲れさまです」って。

テリー テレビの世界って、最近は働き方改革もあって、夜遅くまで働く人も減りましたけど、そもそもはコンビニみたいに24時間動いてる業界で。夜中から働き出す人もいれば、早朝とか昼過ぎに出て来る人もいるんですよね。

長州 だから、「おはようございます」?

テリー で統一したような気がするんですよ。もちろん、夜中に「おはようございます」って変なんですけどね。

長州 控室の挨拶も、やっぱり業界の決まりなんですか。

テリー いや。特番はわかりませんけど、レギュラー番組だったら、「もう来なくていいよ」って言う上の方も多いですよね。来られる方も毎回は大変だから。

長州 僕は一度も行ったことないです。行かなければ来ないだろうと思うんですけど、やっぱり挨拶しに来ますね。

テリー マネージャーに「うちの長州は挨拶はいらないです」って言ってもらう方法もありますよ。

長州 いや、それはしょっちゅう言ってるんですよ。だから1回、控室のドアに貼ってある名前の「長州」と「力」の間に、「小」を書けって言ったことがあるんです。

テリー アハハハハ。長州小力だったら誰も来ないから。

長州 そういう意味じゃないですけどね。

テリー まぁ、それだけ長州さんの名前がビッグネームなんですよ。

長州 ありがたいですね。お仕事もいただいて。

テリー ほんとに。これはしょうがないですよ。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」