スポーツ

80億円「異次元の補強」でぶっちぎり優勝を義務付けたのに…ソフトバンク孫正義オーナー「我慢の限界」

 今年は日本ハムから近藤健介、DeNAから嶺井博希、メジャーから有原航平、ロッテからロベルト・オスナ、阪神からジョー・ガンケルを強奪。総額80億円にのぼる異次元の補強で、優勝が至上命題に──。ソフトバンクホークスのことである。

 ところが、だ。その戦力に見合った結果が出ないのはなぜなのか。

「大戦力をここまで揃えてV逸となれば、藤本博史監督の責任問題に発展しそうです。『ぶっちぎって優勝してほしい』という孫正義オーナーの我慢も限界、といったところでしょう。特に問題視されているのが、孫オーナーが観戦に訪れた6月26日、東京ドームでの楽天戦です。御前試合でまさかの惨敗。藤本監督の株が落ちる一方です」(スポーツ紙デスク)

 7月13日の西武戦に2-4で逆転負けした際には、6連敗となった。2カード連続の3連敗は22年ぶりである。藤本監督は「流れが悪いね」とポツリ。翌14日には王貞治球団会長兼特別チームアドバイザーがペイペイドームで練習中のナインの前に現れ、「自分たちができることをやるしかない。オレが、オレがという気持ちで臨め」と猛ゲキを飛ばしたのだが…。結局、27年ぶりの9連敗という屈辱にまみれ、前半戦を終えるハメになったのだった

 ホークスの名物イベント「鷹の祭典」開催日に弱いことも、問題だ。ユニフォームを配り、ソフトバンク社員を動員して盛り上げる試合で、今季3連敗。最近は「鷹の祭典」15試合で1勝14敗。2020年からは7勝21敗1分と圧倒的に成績が悪く、「鷹の災典」と揶揄されている。

「藤本監督は2年契約の2年目。優勝できなければ、クビになる可能性が高い。多額の資金を投入しているだけに、言い逃れできません。結果がともなわなければ、大批判に晒されます。大型戦力を機能させ、活用することができなければ、評価は厳しくなります」(前出・スポーツ紙デスク)

 常勝を義務づけられた藤本ホークスは優勝できるのか。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」