芸能

福原愛の「長男連れ去り騒動」で谷原章介が繰り広げた「コメンテーターを固まらせる」バカ質問

「めざまし8」(フジテレビ系)のMC谷原章介に問いたい。「毎日、子供が虐待されたり殺される事件を報じていて、どんな気持ちですか」と。

 7月28日の放送では「福原愛が長男を連れ去った問題」が取り上げられ「台湾の離婚調停では福原愛と元夫の江宏傑さんの共同親権を、福原も認めた」「東京家庭裁判所でも、今月20日『長男の生活の基盤は台湾で、福原は元夫の江宏傑さんに長男を引き渡すよう』命じられた」ことを紹介した。

 コメンテーターのカズレーザーは次のように言及した。

「福原さんが台湾の裁判所には従うのに、日本の裁判所の決定に従わないのはおかしい。日本の裁判所で子供の親権争いをしている最中、家庭裁判所の命令に従わないのは、親権争いにも不利になるのでは」

 離婚問題に詳しい田村勇人弁護士は、

「家庭裁判所は親権争いも考慮に入れて今回、長男を江さんに引き渡すよう命じたと思われる」

 こう言って、カズレーザーの疑問に答えたのだった。

 長男が福原に連れ去られるまで通っていた台湾の幼稚園にも、通えない状態が続いていることから、よほど元夫に不利な事実でも出てこない限り、親権争いも長男の療育に配慮した司法判断が下されるだろう、というのだ。

 ところが、谷原には東京家庭裁判所の「大岡裁き」が理解できないのか、話の流れをぶった斬り、

「お子さんのためを思ったら…子供には母親が必要ですよね」

 と、いきなり切り出したのだ。

 この日のコメンテーターは、東大法学部とコロンビア大ロースクール卒で、国際的な経営戦略コンサルタント企業「Strategy&」パートナーの唐木明子氏。谷原から同意を求められると目をまん丸にして、一瞬フリーズ。そして、

「子供があっち行ったりこっち行ったりで、大人の都合でやられるというのがもっと気になるんですよね。決め事は決め事なので、それは1回ちゃんとパパの所に戻してあげて、あとでちゃんとするっていう方が、お子さんのためにもいいんじゃないかなって思ってしまいますね」

 弁護士らしい大人の意見を谷原に返したのだった。テレビ関係者が言う。

「谷原自身は現在の奥さんとの子供も、奥さんが前夫いしだ壱成との間にもうけた子供も、分け隔てなく育てている。谷原や広末涼子の前夫キャンドル・ジュン氏は善人なのでしょうが、母親の連れ子が内縁の夫や再婚相手に熱湯を浴びせられたり、食事を与えられなかったり、冷蔵庫に頭を打ち付けられて殺される凄惨な『連れ子虐待・殺人』は頻繁に報じられています。幼い子供が犠牲になる事件に何も感じず、何も考えていないから、谷原はああいう発言ができるのでしょう。福原にしても広末にしても、離婚原因の一因はメディアに暴露された自らの不倫にある。福原と広末が次に再婚、交際する相手が連れ子に危害を与えない保障などないのです」

 だからコメンテーターも弁護士も一様に、福原の長男の身の上を案じているのだ。

 一部メディアでは、NHKの「うたコン」司会の谷原が、今年の紅白歌合戦の司会を務めるのではないか、という観測がある。紅白司会どころか、日本の司法判断をないがしろにする谷原に、年末まで「めざまし8」のMCが務まるのだろうか。

(那須優子)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」