政治

【あぁ大誤算…】心にもない「弔辞」を口にしたプーチンの迷いと怯え~プリゴジン暗殺の真相と大波紋(4)

「ワグネルの乱」を主導したエフゲニー・プリゴジン氏が墜落死した翌日の8月24日、ロシアのプーチン大統領はウクライナ東部ドネツク州の親ロシア派代表との会談の場を借りる形で、モスクワのクレムリン(ロシア大統領府)内にある大統領執務室から、プリゴジン氏への哀悼の意を、次のように表明してみせた。

「彼はウクライナのネオナチ政権と戦うという共通の大義に、多大な貢献をしてくれた。彼のことは1990年代初めからよく知っている。複雑な運命を背負った男だった。人生で重大な過ちを犯したが、私の求めには必要な結果も達成した。才能のある人物だった。彼は昨日、アフリカから戻ったばかりで、ここで何人かの関係者と会っていた」

 まさに自らが葬り去った反逆者に白々しく弔辞を送る独裁者の図、と言うほかないが、なぜプーチンはこれほどまでに手の込んだメッセージを国内外に発信したのか。

 まず考えられるのは、心にもない弔辞を平然と口にすることで、隠然たる独裁者ぶりを改めて誇示すべく、ひと芝居打った、というシナリオである。およそ人間の所業とは思えない恐怖のやり口を目の当たりにすれば、体制内の不満分子もさすがに背筋を寒くして震え上がるだろう、との魂胆だ。

 だがそれは、殺戮王プーチンが暗殺やクーデターを病的なまでに恐れていることの裏返しでもある。プーチンの行動や心理を分析しているロシア専門家によれば、

「プーチンはワグネルの乱に肝を潰した。反乱部隊がモスクワに迫りつつあることを聞くや、クレムリンの地下にある秘密の鉄道駅から特別装甲列車に飛び乗り、バルダイ(モスクワとサンクトペテルブルクの中間地点にある都市)にある秘密の別荘に逃れ、その地下壕で縮み上がりながら趨勢を見守っていたと言われます」

 その後、プーチンはプリゴジン氏をどう始末するかについても迷い続けたといい、

「プリゴジンには同志もいれば、賛同者もいる。結局、暗殺後に表明された哀悼の辞は、内乱の影に怯える独裁者の、窮余の一策だった」

 誤算の連続の中で今、プーチンは次第に自信を失いつつある。

(つづく)

カテゴリー: 政治   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」