政治

プーチンがナメきられた「プリゴジン&ルカシェンコ」タッグの「核攻撃」暴走

 世界を震撼させたロシアの民間軍事会社「ワグネル」トップのプリゴジン氏による反乱は、いまだに不透明な部分が多い。飛び交う説を挙げれば、「ロシア国軍上層部とプリコジン氏の対立」「プーチン大統領とプリコジン氏の対立」「ロシア国軍のスロビキン航空宇宙軍総司令官とプリコジンが組んだクーデター説」「プーチンとプリコジンによる猿芝居」などだ。

 日本の公安関係者が明かす。

「これだけあらゆる説が出る理由は、プリゴジン氏がプーチン氏から『反逆者』呼ばわりされ抹殺指令まで出たという情報があったにもかかわらず、ベラルーシにアッサリと亡命できたから。しかも、その後もプリゴジン氏はロシアを自由に出入りしているとの話もある。反逆者であれば、なぜそんなことが許されるのか理解し難い」

 しかも、ここへきてさらなる不気味な兆候があるという。

「6月27日にベラルーシのルカシェンコ大統領は、ロシアがベラルーシに配備するとした戦術核兵器について『我が国はロシアの同意なく核兵器を使用できる』などと述べている。この発言はルカシェンコ氏が『核のボタン』を自由にできるかどうかは別にして、欧州各国やウクライナを恐怖のドン底に突き落とした。ロシア側が核兵器の使用権はロシアにあると言っているのと大違いですからね」(前出・公安関係者)

 ルカシェンコ氏は6月30日の演説で、「配備された戦術核兵器は実際には使用されない」としているが、一方でプリゴジンの反乱鎮圧に貢献したのは俺だ、とばかりにプーチンをナメ始めた可能性もあるという。

「ルカシェンコ氏はベラルーシを30年近くにわたって統治し続けている。選挙を不正操作している噂は絶えず、近年ではベラルーシの反体制派ジャーナリストの身柄を拘束するため旅客機を強制着陸させるなど、やりたい放題。しかもプーチンを嫌っているものの、経済的、政治的に生き延びるためプーチン寄りを演じているともいわれる。そんなルカシェンコとプリゴジンがタッグを組む気配があるんです。『ワグネル』の精鋭をベラルーシに呼び込む。そこへ、ロシアの核を自分たちの使いたい時使えるとなれば何が起きるか。世界はプーチンの核の脅し文句より『ルカシェンコ+プリゴジン』の暴走を恐れ始めている」

 プリゴジンの反乱の先に何が待っているのか。

(田村建光)

カテゴリー: 政治   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」